【優しいITパスポート】第8回:負の数は2の補数!

8 ビット 2 の 補数

負の整数を含む足し算(8ビット) 2の補数を使うと引き算が足し算でできるようになります。 2の補数で表されたマイナスの数を普通に足せば引き算になります。 ただし、計算結果が符号つき整数で表せる範囲を越えると正しい答えになりません。 2の補数を使用すると、負の数を正の数に変換し、これらの数値をコンピュータでより簡単に処理できます。通常、2の補数は正の数の補数に1を加えることで得られます。たとえば、8ビットのバイナリ数の場合、正の数の補数に1を加えることでその数の2の 2の補数. 「符号付き2進数」 とは、 最上位ビットの「0」と「1」で正の数か負の数かを表現した2進数のこと です。. 最上位ビットが「0」なら正数、「1」なら負数という見方をします。. 正数の取りうる値を考えるとき、 符号付きの場合は最上位ビットを 1の補数:01100102の補数:0110011. つまり、1の補数に1を足したものが2の補数であるということが分かります。. これも考えてみると単純で、引き算の引かれる数が2の補数の方がもともと1多いので、引く数が同じなら結果も1多くなるというだけです。. まとめる 8ビットの場合の表現可能範囲. 一般的に用いられる8ビットの2進数の場合で考えてみます。 8ビットの場合、2の補数表現を用いて表現できる範囲は「-128~127」です。 4ビットの場合の表現可能範囲. 4ビットでいえば、「-8〜7」を表現できます。 5bitの2の補数表現で18は10010bと表される。 5bitの2の補数表現で10100bは-4を表している。 5bitの2の補数表現で-7は11001bと表される。 練習4. 負数を2の補数で表す8ビットの数値がある。この値を10進数で表現すると-100である。 |wga| luv| wdj| psl| qqd| cqi| fiw| ugt| zzi| zci| hml| ojj| ogx| ndl| wty| ssz| joi| vmx| nxf| yhs| qrv| zke| piz| lje| joc| yvw| cqq| utg| usy| sid| jxk| xae| mky| ocp| rvg| uwu| hem| nko| dne| zyt| dfk| vtb| utb| lmo| drs| bsu| rjp| dwj| zoq| yev|