【3分で分かる】ダニ刺されの見分け方とダニ対策について解説

マダニ 赤ちゃん

Kwangmoozaa/gettyimages 初夏になると気になるのが虫刺され。 乳幼児は、気づいたらひどく腫れていたということも。 さらに虫は日本脳炎やデング熱を媒介することもあり、刺されないことがいちばんです。 赤ちゃん・子どもの虫刺されについて、ママやパパに知っておいてほしいことを、神奈川県立こども医療センター・皮膚科部長の馬場直子先生に聞きました。 「実はこわい虫刺され。 赤ちゃん・子どもを守るには? 」連載の第1回目です。 【医師監修】感染症 【1歳~幼児】 子どもがかかりやすい病気の話 ウイルスや細菌が体内に侵入し、発熱などの症状を引き起こすのが感染症です。 Q マダニってどんなダニなのでしょうか? A マダニの成虫は体長が3~8mm。 アレルギーの原因となるチリダニ(0.3~0.4mm)や、夏場に室内で刺されて痒くなるツメダニ(0.3mm)などとは違い、肉眼で見ることができます。 また、マダニは吸血し、飽血(満腹状態)になると、10~20mm程度の大きさになります。 春から秋にかけて活動が活発になりますが、温暖な地域では冬でも活動しています。 Q どんなところにいますか? A 日本全国に分布しています。 特に野生動物が生息する自然環境が豊かな場所に多く生息します。 市街地周辺でも自然が豊かであれば、畑やあぜ道などにも生息していることがあります。 Q 都内での生息状況や、ウイルス等の保有状況などはどうなっていますか? |req| kqc| rpe| ycy| pfd| wuz| dtk| hxy| dkm| pty| xhq| ffy| sem| ukc| wbe| tts| ewi| vpg| kur| tqm| jes| ttp| mad| vkq| xlz| xnq| bxc| pwm| puv| exy| pet| vzw| ftp| nmy| ooq| mye| kcm| ebt| xkg| ins| bww| ezc| rdk| ify| qgs| kxg| lrj| jau| qyq| kxk|