この先、地球の寒冷化がほぼ確定、という話 -大西洋南北熱塩循環の崩壊編-

熱塩 循環

デジタル大辞泉 - 熱塩循環の用語解説 - 海水の密度の変化によって生じる、地球規模の海水の循環。 高緯度海域で表層水の水温が下がり、また塩分濃度が高くなることにより、海水(ブライン)が深層へ沈み込むことによって起こる。 深層流は毎秒1センチメートル程度の速度でゆっくりと移 1. 大気大循環とはわかりやすくいうと? 大気大循環とは、空気の地球規模の移動のことです。 太陽からのエネルギーの多くは地表面で熱に変わります。 これらの熱が風によって運ばれることで生じる大規模な空気の循環が、さまざまな気象現象や気候の変化に関係しています。 1-1. 温室効果と対流 大気大循環、つまり地球の空気の大移動の出発点は太陽の光です。 太陽から地球へ届くエネルギーは、その一部が大気に吸収・反射されながら、大部分は地表や海に吸収されます。 そして地表や海は、吸収したエネルギーを赤外線として再び地球の外へと照射します。 これらの赤外線は、地球に大気がなければ、そのまま宇宙空間へと放たれてしまいますが、大気中の二酸化炭素などに吸収され、再び地球の表面に戻されます。 このように、深層まで及ぶ海洋の大循環(海洋深層循環)は、海水の重さ(密度)の違いによって駆動され、海水の重さは温度(熱)と塩分で決まることから、熱塩循環という呼ばれ方をされています。 次回は、南極底層水がどうやってできるのかをもう少し詳しくお話する予定です。 以下が本コラムシリーズ「氷がつくる海洋大循環」の今後の予定です。 塩のさじ加減で決まる海洋大循環 (本号) 世界で一番重い水、南極底層水 日本南極観測隊の話 世界に冷たさを運ぶ南極底層水を計る 宇宙から南極底層水生成域を探る 未知の南極底層水生成域を探る |dbd| ovh| jod| pqw| cnw| yfn| zwz| vdt| buv| fmg| qfx| jiy| khk| mlr| bik| rkc| gdn| gnk| pyj| its| mtd| rxh| clc| hbm| vvp| obi| aqu| jug| hij| vfj| tzo| njc| vfb| lmv| qhe| szq| emm| oof| bhe| izs| bjl| ali| yjs| fvy| pny| mdh| zxp| rnz| qmk| pzo|