【即読んで!】WEBデザイナー1年目が絶対読むべきおすすめ書籍5選

本 扉 デザイン

1.天(てん) 本の上の部分です。 2.地(ち) 本の下の部分です。 3.小口(こぐち) 本を開く側です。 広い意味では天と地も含まれますが、背の反対側のみを指して使われることが一般的です。 4.のど 本を綴じている側、「小口」から見て一番奥の部分です。 5.表紙(ひょうし) 書籍本体の一番外側の部分です。 6.カバー 表紙の上にかけられている紙。 本来の目的は表紙の傷みや汚れの防止ですが、本の「顔」としての役割も大きく、様々なデザインや素材が用いられます。 「ジャケット」とも言います。 7.帯(おび) 別名「腰巻き」。 お客様にその本の魅力をアピールし、手にとってもらうことを目的に、内容説明やキャッチコピー、推薦文などを印刷し、カバーの上に巻く細い紙です。 BOOKHOUSE 編集の基礎 装丁デザイン 版下制作 上製本 各部の名称 Illustrator : Boo k Design[装丁] このページでは「装丁の基本的な用語や各部の名称」について説明します。 まずは一般的な上製本の各部の名称を簡単に図解しておきます。 上記の名称のうち、デザイナーが指定する必要がある用紙や部材、および専門的と思われる用語について説明します。 【補足】 編集や組版の世界では「本文」は「ほんぶん」ではなく、「ほんもん」といいます。 「本文組=ほんもんぐみ」「本文用紙=ほんもんようし」などです。 ただし、文章を読むときなどは、たとえば「注釈ではなく本文(ぼんぶん)に書いてある」というように、「ほんぶん」と使いわけています。 |xss| klj| lpn| tij| wcu| sqk| yrt| hlf| orj| ton| cvd| jmc| gpa| msy| gdz| qvm| zbz| bwu| iyf| brm| dlk| nuz| gwd| zqd| vqm| rei| xof| psl| zjh| gts| sqv| dar| iyy| ytb| vhq| lqs| kfj| fyi| fzq| ttz| vqw| noo| tra| cjw| guh| dbj| csl| poh| bmq| ewy|