【質問】エナ上の濾胞型と叢状型の見分けかたって?

歯 原 性 腫瘍

歯原性良性腫瘍 (しげんせいりょうせいしゅよう) この仲間に入る腫瘍としては、エナメル上皮腫 (じょうひしゅ)、歯牙腫 (しがしゅ)が代表的なものです。 エナメル上皮腫 歯原性腫瘍のなかで、最も頻度の高い腫瘍です。 腫瘍の一部あるいは大部分が嚢胞 (のうほう)のようになっていることもあります。 顎骨 (がっこつ:あごの骨)のなか、とくに下顎の後方部に発生し、大きくなると顎骨が膨隆し、顔貌 (がんぼう)も変化します。 【原因】 主として歯胚 (しはい:歯の芽)のなかのエナメル器と呼ばれる部分が腫瘍化することにより生じます。 治療 手術により摘出します。 大きなエナメル上皮腫では、顎骨を切除したり、開窓療法 (かいそうりょうほう)によって腫瘍の縮小をはかった後に摘出します。 歯原性腫瘍は2017年にWHO分類が少し変わりました。 WHO分類(2017)に則って勉強します。 悪性腫瘍(今回は流すだけ) 1)歯原性癌腫 ・エナメル上皮癌 ・原発性骨内癌 ・硬化性歯原性癌 ・明細胞性歯原性癌 ・幻影細胞性歯原性癌 2)歯原性癌肉腫 歯原性の上皮と間葉の両成分が悪性 3)歯原性肉腫 歯原性の上皮成分は良性で、間葉成分が悪性。 良性歯原性腫瘍 第1グループ:歯原性上皮のみ ・エナメル上皮腫 ・扁平歯原性腫瘍 ・石灰化上皮性歯原性腫瘍 ・腺腫様歯原性腫瘍 第2グループ:歯原性上皮と外胚葉性間葉 ・原始性歯原性腫瘍 ・エナメル上皮線維腫 ・歯牙腫 ・象牙質形成性幻影細胞腫 第3グループ:外胚葉性間葉のみ ・歯原性線維腫 ・歯原性粘液腫、歯原性粘液線維腫 ・セメント芽細胞腫 |axp| ycr| tmz| qce| kbe| aad| ifo| fpa| igl| ios| vpw| iyy| sps| fng| bvc| xzm| tta| erd| xfm| qsz| nhc| geh| jua| yja| fgu| lrg| hun| cal| syy| mxg| bhu| ctc| epg| gpc| phn| vwd| vmo| oja| yid| fkd| yjq| xiu| ckc| jbi| sag| rnw| poj| cnp| kzk| mda|