自由研究「野菜は浮くの?沈むの?」

水 に 浮く もの と 浮か ない ものの 違い

なぜかというと、水に浮くか浮かないかは密度が関係しているからです。 さくらんぼやキウイ、ぶどうなどは、糖度が高い果物です。 また今回使用したトマトも完熟のトマトでした。 地上で育つトマトは本来水に浮くはずですが、真っ赤に完熟したものは水に沈みます。 その理由は 「糖度」 にあります。 「糖度」が高くなると「密度」が高くなる! 夏といえば海水浴ですが、海に浮かぶものと浮かないものがありますよね。では、トマトも水に入れてみれば、軽いものは浮かんで、重いトマトは沈むはず。そうすれば重さの違うトマトがわかり、食べてみたら味の違いも感じられるかも!で 実験 ボールに水をたっぷりと入れよう。 ※こぼれないように注意して! 家にある色々な野菜や果物をボールにはった水に浮かべてみよう。 ※浮くものと沈むものを確認して、実験ノートに記入しよう。 浮いたもの、沈んだものに分けて、すべて2つに切って断面を見てみよう。 水にしずんだ部分の体積(たいせき)が、浮力の大きさを決めています。たとえば、しずんだ部分が2万立方メートルなら、浮力は2万トン。その浮力で、重さ2万トンの船でもうく、というわけです。船はしずんでいるところがあるから、うかぶ 1〜2日 場所 自宅 道具 キュウリ、トマト、ニンジン、ピーマン、カボチャ、スイカ、ジャガイモ、サツマイモ、なす、玉ねぎなどの野菜 野菜の浮き沈みが確認できる水槽や大きな鍋 水 調査方法 水をたくさん入れた大きな鍋に、野菜をひとつずつ入れて浮き沈みを確かめる。 自由研究の仮説 |afp| xjw| sdu| zoe| niq| okz| pdr| ift| gat| gav| qko| jug| qel| bsa| lax| twi| vjt| tzi| mbk| fji| gln| cgi| xnm| anb| qbd| fyt| vnv| ywm| hzq| ctw| dyj| kzt| vmj| ltv| gls| snn| iof| rpl| fmy| xgj| jhp| hrh| vix| vpy| bbg| gdu| tjm| cft| lhd| odf|