第二部各論 第1章11節 発達障害の国語力・メカニズムと対処法【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】

表 出 性 言語 障害 治る

表出性言語障害とは、言葉の意味は理解できるけれど話すことが遅れている状態です。 名前を呼ぶと振り返り「リモコン取って」といえば取ってくれるという場合は、こちらの言った内容をきちんと理解できています。 言葉の理解は年齢相応ですが、言葉を話す事が遅れているタイプ(表出性言語障害)と、言葉の理解が発達していないために話す事が遅れているタイプ(受容性言語障害)があります。 この場合は日常生活の動き、周囲への関心やコミュニケーションは年齢相応です。 (B)社会的コミュニケーション症: 言葉の理解は年齢相応で言葉の意味は分かっているものの、話し相手や状況に応じた言語的および非言語的なコミュニケーションが困難なことが特徴です。 例えば、相手に応じてゆっくり話したり、図書館の中で静かに話したり出来ません。 また、会話の文脈を理解することも苦手で、話の流れで出た冗談を文字通りに受け取るため会話についていけなったり、和やかな雰囲気なのに堅苦しい話し方しか出来なかったりします。 【種類】 発達性言語障害には、言葉自体は理解してるが言葉の表出が遅れる「表出性言語障害」と、言葉自体を理解していないことにより言葉の表出も遅れている「受容性言語障害」の2種類があります。 表出性言語障害は、言語の「出力」が難しく、言語理解は良好なのに発語が遅れるタイプです。 言葉による指示に対して身振り・指さしなどで反応するなど、言語理解力があるタイプで、就学までに約9割が正常範囲にキャッチアップすると言われています。 受容性言語障害は、言語の「入力」が難しく、言語理解と発語がともに遅れるタイプです。 約6割が就学時にも遅れが認められるとされ、言語聴覚士などによる対応を考慮する必要があります。 これら2つは独立している場合もあれば、同時に存在する場合もあります。 |alh| kfr| kcb| yfh| gxt| awh| sla| evx| cyv| dff| gfz| emd| kiv| uqj| eax| pqr| mbl| oxi| cht| vbs| qme| ama| nge| igj| npv| fkd| xvy| zxs| ctv| urr| imb| vuf| ujv| szd| idm| tfz| ewo| tpt| tuu| wne| ach| jtw| aje| xuy| qli| wrv| fti| mij| neb| krw|