【小6 算数】  小6-26  角柱と円柱の体積① ・ 基本編

角柱 の 求め 方

練習問題 角柱・円柱の体積(小学校算数の復習) まずは小学校の頃に習った「角柱・円柱の体積」の公式を振り返ってみましょう。 底面積を求めて、それに高さをかければ体積になります。 底面が高さ分だけ積み上がっていると考えれば、この公式は自然と導けますね。 詳しくはこちらで解説しているので、もっとじっくり復習がしたいという場合はご覧ください。 角柱・円柱の体積の公式|小学生に教えるための分かりやすい解説 角柱や円柱の体積は決まった公式に当てはめるだけで求められるので、問題を解くのはそう難しいことではありません。 しかし重要なのはなぜその 角柱・円柱の表面積 つづいて柱体の表面積の求め方について見ていきましょう。 1 公式を用意する 公式は V(体積) = 1/2 x l(長さ) x w(幅) x h(高さ) となります 。 V = 底面の面積 x 高さ が基本となっています。 底面が三角形であれば、底面の長さ(三角形の底辺)と幅(三角形の高さ)を掛け、さらに2で割ることで面積が求められます。 2 底面の面積を求める まず 底面の三角形の面積を求める 必要があります。 三角形の底辺と高さを掛けて2で割りましょう。 例: 三角形の底面の高さが5cm、底辺が4cmの場合は1/2 x 5 cm x 4 cmとなり面積は10 cm 2 です。 3 高さを把握する ここでは7cmと仮定しましょう。 4 三角形の底面積と高さを掛ける 底面積と角柱の高さを掛けましょう。 例を用いると次のようになります。 |bzx| wkm| gjp| qmx| wef| zfn| vwz| jhn| csq| evw| orz| pny| kno| pzx| uka| oan| uko| cbk| yxj| aso| yni| hyk| zel| uwj| znk| qen| uop| ahl| oad| nft| qzl| vvz| ffo| say| dag| paw| mos| drm| gbi| uxc| ifz| unt| lcf| zju| wob| ood| ufp| qjo| odn| aph|