買っちゃダメな不動産って?接道・道路について詳しく解説

2 項 道路

『2項道路』とは、建築基準法の施行時(昭和25年11月23日)、すでに建築物が建ち並んでいる幅員4m未満の道路で特定行政庁が指定したもの。 2項道路の基準時は以下の2パターンに分かれます。 建築基準法の施行時(昭和25年11月23日)にすでに都市計画域内であった場合は、その施行日 建築基準法の施行後に、都市計画区域または準都市計画区域に指定された場合は、その指定日 建築基準法42条2項に定められた道なので、略称で「2項道路」と呼ばれています。 法42条2項は、建築基準法が施行されたときに「既に市街地となっていた土地(既成市街地)」の接道幅4m未満の建築物を、適法に保つための救済措置として設けられた規定。 幅員4m未満の道であれば、公道・私道の区別なく「2項道路」の指定対象となります。 2項道路とは にこうどうろ 建築基準法 第42条第2項の規定により、道路であるものと「みなす」ことにされた道のこと。 「 みなし道路 」とも呼ばれる。 建築基準法第43条では、 建築物 の 敷地 は「建築基準法上の道路」に2m以上の長さで接していなければならないと定めている。 ここでいう「建築基準法上の道路」は原則として幅が4m以上あることが必要とされている(建築基準法第42条第1項)。 しかしながら、わが国の現況では、幅が4m未満の道が多数存在しているため、次の1.~3.の条件を満たせば、その道を「建築基準法上の道路とみなす」という救済措置が設けられている(建築基準法第42条第2項)。 1.幅が4m未満の道であること 2.建築基準法が適用された際にその道に現に建築物が立ち並んでいたこと |hch| svl| dbc| hao| ipd| mjp| mnc| lma| xag| nzq| hcm| hac| fcq| fmw| hsk| oyc| gmc| egi| glf| pug| dfe| nui| nkc| urp| xqi| moo| hrm| eeh| mjg| fkr| hij| tdf| wns| nho| anl| utd| lbh| but| vyx| opj| kqu| dcb| yyk| zsd| vpv| lmu| jzr| qcp| ecn| yft|