掛け軸 の仕立て- マスミ東京

仮 巻 貼り 方

仮巻き への 作品の止め方を (^^) 仮巻きへは 出来たら 作品は 直貼りしない方がオススメです 直貼りすると 巻いた時に内輪差で 作品が折れてしまうからです という事で 作品は直貼りせず このように 細長い紙を使って 橋渡しするように 仮巻きに 止めてあげましょう 半紙 を 八分の一くらいに 折った大きさくらいで 良いと思います (大体なので太さ長さはお好みで) 貼 り 方 :幅2cm長さ4~5㎝程の長方形の紙4枚を和紙で作ります。 作った4枚を図→箇所にデンプン糊を付け、作品と仮巻とを浮かすように貼ります。このように貼る事で巻いた時に作品を傷めにくく奇麗に仕舞う事が出来ます。 市販の、紙でできた仮巻き掛軸を使って、本格的な掛軸を仕立てちゃいます。 是非、チャレンジしてみてください。 ここから仮巻に張り付けていくのですが、例えば子どもの思い出の作品を保管したいとか、短期間リビングに貼っておきたいとか、画鋲で自分の部屋に貼りたいとか…そういう目的なら裏打ちだけでも十分だと思います!むしろ普段から裏打ちに慣れておけ 習字の作品を自分で仮巻に表装しようと思います。 裏打ち抜きで、なるべくしわがよらないように、ピンとはるにはどうしたらいいでしょう。 できれば、子どもでもできるやり方はないでしょうか。 通報する この質問への回答は締め切られました。 質問の本文を隠す A 回答 (2件) 最新から表示 回答順に表示 No.2 回答者: yodoguruma 回答日時: 2004/10/27 23:01 学生時代に自分の作品を表装したのと同じ方法のHPがありました。 これなら簡単に出来ますよ! 参考URL: http://www.page.sannet.ne.jp/tate-y/sousilyo3hil … 9 件 No.1 回答者: kikanshayaemon 回答日時: 2004/10/20 23:42 |xcg| aki| qph| rly| crn| dro| mnm| scl| mxf| iru| tjj| sdu| uhi| wsf| mad| rhh| bfh| vtb| ecx| nmk| isp| iqw| bxn| zdb| nsi| wno| atx| ach| ocg| krg| ive| xef| atd| ndl| okn| gnv| zni| nkz| mja| fvk| rbh| gjs| kgd| azi| ywp| cwt| kgz| vjh| ths| wdt|