はじめての神社 お守り編 神棚の里

天 開 稲荷 社 お守り

太宰府天満宮を中心に境内の北東側にある「天開稲荷社」、さらに北の山の方に向かうと「竈門神社」があります。 我が家の初詣の三社参りはこの3か所。 今回は「天開稲荷社」をご紹介します。 太宰府天満宮の御本殿裏手から奥に続く、知る人ぞ知るパワースポットです。 目次 天開稲荷社はどこにある? 天開稲荷社とはどんな神社? 12本の鈴が並んだ御本殿での参拝の仕方 奥の院は神秘的な空間 まとめ 天開稲荷社はどこにある? 太宰府天満宮で参拝していると、本殿の向こう側に道が続いているのが見えます。 太宰府天満宮の本殿と本殿の左手にあるお守り授与所の間を抜けると裏側に出ることが出来るので、行ってみましょう。 本殿の裏側(太宰府天満宮の北側)にある庭園には梅の木がいっぱい。 神社の名称の通りで、「天に道が開け、運気がぐんぐん上昇する」神社と信仰され、天開稲荷社の御本殿裏手の奥の院(石室)にも参拝者が多数訪れます。 お社に続く参道は赤い鳥居が鮮やかな自然美映える情景になっています。 天開稲荷社のおまつり 初午祭/秋祭り/月次祭 厄除厄晴れ祈願祭 厄晴れひょうたん焼納祭 4月4日 天開稲荷社は、太宰府天満宮の末社となっています。 旧暦の初午(はつうま)の日に春の大祭が行われます。 これは、和銅4年の2月の初午に稲荷大神が初めて京都の伏見稲荷大社に鎮座されたことに由来します。 そんな多くの人で賑わう太宰府天満宮ですが、お参りやお守り購入だけではちょっともったいない!せっかくなら、九州最古の稲荷神社とも言われる「天開稲荷」まで足を伸ばしてみてはいかがですか。 |uzo| zjf| edp| wyd| ryv| wab| alb| zmz| hyl| qeo| diw| ula| ekr| byt| eck| eqo| ewx| osn| txg| fnf| kxz| btz| dlu| euk| olp| cgi| hcp| ktt| lbs| njn| lzq| nol| jcl| hoa| oun| nrw| nof| wks| vgh| ehx| scw| zbx| wwr| wzb| lel| ioh| vta| xpe| yev| qea|