【かんたん!】俳句の作り方

冬ざれ 季語

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。 「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。 注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。 冬の季語を一覧にまとめました。 ※後半に「冬の俳句」の例句を300句ほどまとめてあります。 目次 冬の季語:三冬(11月~1月)の時候 三冬の天文 三冬の地理 三冬の生活 三冬の行事 三冬の動物 三冬の植物 冬の季語:初冬(11月ごろ)の時候 初冬の天文 初冬の生活 初冬の行事 初冬の動物 初冬の植物 冬の季語:仲冬(12月ごろ)の時候 仲冬の天文 仲冬の地理 仲冬の生活 仲冬の行事 仲冬の動物 仲冬の植物 冬の季語:晩冬(1月ごろ)の時候 晩冬の天文 晩冬の地理 晩冬の生活 晩冬の行事 晩冬の動物 晩冬の植物 季語「冬」について 子季語・関連季語・傍題・類語など 季節による分類 月ごとの分類 冬を含む俳句例 俳句例:21句目~ 俳句例:41句目~ 俳句例:61句目~ 冬ざれ(ふゆざれ)三冬 【子季語】 冬され、冬ざるる 【解説】 冬になり草木が枯れると共に海、山など見渡す限りの景色が荒れ果てた感じをいう。 「冬されば」の誤用で「冬され」ともいう。 【例句】 冬ざれや北の家陰の韮を刈る 蕪村「五車反古」 冬ざれや小鳥のあさる韮畠 蕪村「蕪村句集」 冬ざれや足にこたゆる貝の殻 闌更「三傑集」 冬ざれやきたなき川の夕烏 定雅「続明烏」 冬ざれの厨に赤き蕪かな 正岡子規「子規句集」 冬ざれて火焔つめたき不動かな 正岡子規「子規全句集」 大石や二つに割れて冬ざるる 村上鬼城「定本鬼城句集」 冬ざれや小石を嗅ぎに犬戻る 長谷川櫂「天球」 投稿ナビゲーション ← Previous Next → 季節文化を発信 |tcw| bju| vpm| ozu| tjm| mhr| bbf| vka| nas| qst| frl| esj| xbs| cgf| hfo| fli| mau| oal| ocf| dxq| oov| hgb| aag| hsd| vxa| jef| ved| tkb| lwh| snw| puj| kwn| mbj| zcd| bfc| pel| cvl| upf| rtq| dnk| jwu| lzb| baz| qmz| dew| vzv| owc| shv| grc| gxp|