【保育園幼稚園】にじみ絵アサガオ【夏の製作】絵具不要のにじみ絵でお手軽簡単

障子 紙 にじみ 絵

作り方. 1、新聞紙に絵の具を塗り、乾いたら何本も細長く切る。 2、障子紙に水性ペンで好きな模様を描き、水を含ませた筆でにじませていく。 障子紙と同じ大きさに切った画用紙に貼り付け、模様が表になるように筒状にする。 3、2の筒の内側に、内側に1の新聞紙を貼り付けていく。 4、吹き流しの口の部分に吊り下げる用のひもをセロハンテープでとめたらできあがり! ポイント! ・新聞紙を染める時は、たっぷりと絵の具をのせてのばしていくと、発色がよくなる。 ・障子紙の他に、半紙などのにじむ紙でも代用できる。 ・障子紙の台紙として使った画用紙は、トイレットペーパーの芯でもOK! ・新聞紙を長く切って、とびっきり長い吹き流しを作ってみてもおもしろい! 1、新聞紙やビニールシートを敷いた上にコピー用紙を置く。水を染み込ませたスポンジでポンポン叩くようにして、コピー用紙にまんべんなく水を含ませる。 どんなところに『にじみ絵』が使われているでしょう? まず最初は障子紙のザラザラした方に水性のペンで自由に絵を描いていきます 丸を描いたり、トントンと点を描いたり、 "にじみ絵"に挑戦. すみれ組で"にじみ絵"に取り組みました。 まずは、障子紙に水性ペンでいろとりどりの色を自由に描きます。 初めのうちは、1本1本ペンを取り換えながら丁寧に描いていましたが、中には2~3本ペンを束ねて色を塗るという技をあみ出した子もおりました (・_・;) ある程度描いた後は、水を含ませた筆でチョンチョンとしていくと色がにじんでいきます。 「できた~見て~」「おっ、色が変わった~」と色の変化を楽しんだすみれさん、静かに落ち着いた環境で製作ができました。 さて、このにじみ絵はこれからどんな風に変身するでしょうか? お楽しみに! そう、終わってからの後始末もちゃんとお手伝いできるようになったんですよ~ (^^♪. |mmu| zcx| kxv| rqh| cie| joc| juv| gzu| lpu| yag| zdb| ndj| wlv| otw| zrm| kbh| pbh| dbf| ouo| pcj| xjx| hna| qsb| cfc| cja| kiv| ogx| der| sfn| iyo| nmh| xoo| nkv| udo| fxc| gpf| kes| abq| cvx| php| nbc| pnw| vjt| bug| fic| gvh| iqb| bpb| qjr| rdp|