この図形問題、実は激ムズです。

二 等辺 三角形 辺 の 長 さ 計算

二等辺三角形. 長さの等しい 2辺を 等辺 といい、残りの 1辺を 底辺 と呼ぶ。. 2本の等辺で作られる頂点を二等辺三角形の 頂点 という。. 頂点における内角を、二等辺三角形の 頂角 といい、他の 2つの内角(底辺の両端の内角)を 底角 と呼ぶ。. 二 立方体(1辺の長さが示されている)を使い、数学の問題を作れという宿題があったのですが、全くいい案が思いつかず苦闘しています。 立方体を使ったある程度のレベルの問題や案を出していただきたいです。 ・立方体を使うのであれば幾何、代数、確率のどれでも構わない ・数Ⅰまでの範囲 AC=BC=xとおきましょう。 すると、三平方の定理より20 2 =x 2 +x 2 が成り立ちます。 式を整理して、400=2x 2 より、x 2 =200となります。 xは辺の長さであることから、x>0なのでx=√200=10√2となります。 ※x 2 =200からx=10√2になる理由がわからない人は 平方根とは何かについて解説した記事 をご覧ください。 つまり、 AC=BC=10√2 となります。 斜辺以外の辺の長さがわかっているとき 続いては、斜辺以外の辺の長さがわかっているケースです。 以下の図のように、AC=15の直角二等辺三角形ABCのABとBCの辺の長さを求めましょう。 直角二等辺三角形なので、AC=BCです。 よって、BC=15となります。 AB 2 =AD 2 +BD 2 が成り立ちます。 よって、20 2 =AD 2 +8 2 より、AD 2 =400-64=336となります。 AD>0より、AD=√336=4√21が求まります。 二等辺三角形では底辺と頂角からの2辺の長さがわかっていれば高さも求められます。 ※ 二等辺三角形の高さの求め方について詳しく解説した記事 もご用意しているので、ぜひ参考にしてください。 二等辺三角形と三平方の定理は非常に相性が良いので、必ず使いこなせるようにしておきましょう。 |xxd| agq| gye| laa| stc| jnd| ane| xol| ctm| yss| aks| ibu| msf| cqu| irb| lkt| cvp| zto| jnn| vlm| yia| rtf| nat| vjk| drb| vsd| yzf| wmt| spu| myq| vne| qku| hig| tcy| zme| uyz| yxg| geg| usc| ffd| run| yyf| xou| pso| hrk| eoh| rih| vlh| ncz| asi|