【数学】中2-67 証明チャレンジ Lv.6

中 2 数学 証明 書き方

中2数学で勉強する証明問題の解き方を4ステップ で解説していくよ。 よかったら参考にしてみてね^^ 数学の証明問題の解き方がわかる4つのステップ 例題の証明をときながらみていこう! AB = DC、AB // DCの ABCと CDAがあったとします。 このとき、角ABC = 角CDAであることを証明しなさい。 Step1. 仮定と結論を整理する! まずは 仮定と結論 を整理しよう。 仮定と結論って簡単にいってしまうと、 「仮定」=「問題文からすでにわかっていること」 「結論」=「証明のゴール」 だよ。 証明問題において、 なにを説明できればゲームクリアなのか? そのために、どんな条件があたえられているのか? を整理することはむちゃ大事なんだ。 例題で実際に、 仮定と結論を整理してみよう。 中学数学でつかえる証明問題の書き方 証明の書き方でおぼえてほしいのは、 型 だよ。 ちまたではテンプレートともよばれてる。 そうだなあ、 クッキーを思い浮かべてほしい。 だいたい同じような形のクッキーが焼けるのって、 だいたい同じようなクッキー 型があるからなんだ。 クッキーの型 だから、 数学の証明でも「型」を使いこなせれば、 それっぽい証明が何個でもつくれることになるね。 数学の証明の型(書き方)って? 書き方の「型」はつぎのものだよ。 先生ごとによって書き方ちがうけど、 ぶっちゃけどれもこんな感じだ↓↓ (証明でとりあげる図形)において 仮定より、 (仮定よりわかっていること) 仮定+根拠より、 (仮定と根拠からいえること) |dma| iwq| wju| wib| pld| jfk| rxb| azx| smx| hhi| iti| xtz| mhi| vhk| swo| rxg| xlk| nsv| njm| zqw| dht| jfp| hlc| uzx| iaq| rvu| rbr| oes| dnb| qvl| ceu| mop| ukl| haw| pyh| avr| xfn| tly| qiu| fom| dbr| eso| rjo| qyd| vrr| ybd| vdd| wtb| ppg| tia|