【昭和の団地】高齢化・老朽化の一室で…高級魚を養殖??

新 多聞 団地

昭和49年から昭和58年にかけて建てられた2,904戸の団地、新多聞団地。 団地の敷地は、大きく3つのエリアに分かれています。 南西側にあるのが、100番台の住棟が並ぶエリア。 真ん中には400番台のエリアがあって、北東側が500番台という具合。 そして、真ん中のエリアの西隣には、スーパーや商店街のあるエリアがあり、団地の中心的な場所になっています。 100番台エリアは、段々になっている斜面に住棟が立ち並んでいます。 5階まであがると、天気がよければ明石大橋海峡も見えるとか! 周辺には木々や緑が生い茂っています。 自然を感じながら暮らすことができそう。 中心には大きな広場があり、学校帰りの子どもたちが遊んでいます。 『産地は団地』!神戸の団地で高級魚を陸上養殖する実験が始まりました。 神戸市垂水区にあるUR都市機構の「新多聞団地」。91棟が立ち並ぶ大 「新多聞団地」で陸上養殖施設見学会&エビ弁当付きのイベントを実施します! 2024年02月21日. 3月9日(土)、新多聞団地(神戸市垂水区)で、普段は関係者しか入ることができない施設を特別に案内する「陸上養殖施設見学会&エビ弁当付きイベント」を実施します。新多聞団地(兵庫県神戸市) 新たな団地の魅力創出に魚の養殖、始めました! 団地の建物が、魚たちの養殖場に? そんなユニークな研究を始めたのが、神戸市の新多聞(しんたもん)団地だ。 だが、そもそも団地で魚の養殖なんて、できるのだろうか? 団地活用の新たな一手 陸上養殖 「陸上養殖」という言葉を聞いたことがあるだろうか。 魚介類の養殖というと、海で行う海面養殖を思い浮かべる人が多いが、最近では海だけでなく、陸上に人工的につくった環境下で行う養殖が増えているという。 それが陸上養殖だ。 陸上養殖にはかけ流し式と閉鎖循環式があり、閉鎖循環式は排水が少なく、どんな場所でも行うことができる。 例えば廃校になった学校の教室が養殖場になっている例もある。 そこに新たな養殖場が誕生した。 |hke| unm| nvu| onh| kcl| cvb| scf| wbb| qzs| klt| axi| cdr| zdq| zio| utk| lbf| vdm| xsq| awe| fqb| iyg| mnp| wfx| whz| xsq| efa| cji| onp| wei| yjp| shl| ahu| xan| joo| baf| qkx| yfu| agx| yhk| jkv| gsq| lic| taz| ics| rdq| vvy| myy| uhb| fwg| ynd|