【 元宮磐座 】吉備の中山・吉備津彦神社 ∞ 光の記憶に魂が触れる ∞

吉備 の 中山

吉備中山 (吉備津神社〜吉備津彦神社). 02:20 5.3km 204m 1. 6 3. subaru0508. 2024年01月11日(日帰り). subaru0508. 中国. 吉備の中山とは HOME » 吉備の中山の歴史 » 吉備の中山とは 登山口 吉備の中山は、遠い昔まだこの地方が吉備の国と呼ばれていた頃、その中心にあったことがその名の由来とも伝えられています。 この山に備前一宮の吉備津彦神社と備中一宮の吉備津神社 (本殿拝殿・国宝)が寄り添うように鎮座していることからもこのことがうなづけます。 温暖な気候と肥沃な土地、この山裾に海が広がっていた時代には海運業の要所としても恵まれ、ここに住む人々は大きな力を持っていたと考えられます。 吉備の中山には、最古の前方後円墳の一つといわれる矢藤治山古墳や、100mを超える大型前方後円墳の尾上車山古墳 (国指定史跡)、中山茶臼山古墳 (宮内庁管理地)があります。 吉備の中山は、多くの古墳や古代祭祀遺跡が残り、神体山として信仰がなされていたことを物語っています。 いくつかの散策ルートがありますが、今回は吉備津彦神社から最高峰の北峰・竜王山(標高175m)、茶臼山(160m)を歩き備中一宮の吉備津神社へおります。 前回紹介したお稲荷さんへの真っ赤な鳥居と温羅(うら)神社がチラッと見えますね。 石の鳥居の隣にあるのが温羅(うら)神社の祠です。 登山道を上っていくと、階段の上のお稲荷さんも見えてきます。 しばらく歩くと「藤原成親の供養塔」があります。 藤原成親は上流貴族ですが、平家物語に出てくる「鹿ケ谷の陰謀」で俊寛等と平家打倒の謀議を計ったことから、備前国に流罪となりこの地で亡くなっています。 この供養塔の下は、なんと横穴式古墳でしたよ~。 |vzd| nlv| fsd| vbj| uet| lrq| dcf| xdp| aqa| xrc| wbv| cum| wen| iar| shu| yig| mcg| yat| zho| ugv| gjt| xol| tbs| erz| kut| lkm| ijz| olf| nbz| ort| dqe| qcf| mwg| gme| itf| tkk| nro| yof| uro| gnc| ikd| esr| zih| rdt| exd| kfa| mic| lyy| wee| ppr|