早く治そう!爪水虫の症状と治療法、白癬菌の実態まで!4分でまるわかり♪

爪 水虫 剥がれる

『爪水虫』は、 水虫の症状が、爪や爪周りに出た状態 のことです。 そもそも水虫は、『白癬菌』というカビの一種が、皮膚の表面に寄生することで、皮膚に異常が生じた状態です。 足の爪が濁る原因として多いのは、爪白癬(爪水虫)です。 真菌(カビ)の一種である白癬菌が皮膚から爪の中に侵入(寄生)し、しだいに爪の下の角質の増殖を伴うため、爪は厚く濁って見えるようになります(図)。 爪の濁った部分の角質を採取し、顕微鏡で白癬菌が見つかれば爪白癬と診断されます。 爪が濁る原因は爪白癬以外にもありますので、白癬菌の有無を検査で確認することが最も重要です。 治療は、爪白癬用の外用抗真菌薬(エフィナコナゾール、ルリコナゾール)を爪の表面に塗布するか、特に重症例では経口抗真菌薬(ホスラブコナゾール、テルビナフィン、イトラコナゾール)を内服します。 肝機能障害を起こすことがありますので、内服治療中は血液検査を行います。 62歳、女性。 左足1―III趾爪に混濁があり、爪白癬です。 ご質問からは、爪水虫(爪白癬=つめはくせん)の可能性が最も高いと考えられます。 水虫(白癬)は、皮膚につくかび(真菌)の一種です。 水虫が一番できやすいのは足で、足の水虫を放置しておくと、近くの爪にうつることがあります。 爪にうつると、爪の表面や先端が白っぽくなります。 さらに進行すると、爪が厚くなってぼろぼろになり、一部がはがれ落ちることがあります。 これが爪水虫です。 これに緑のう菌などの細菌が着くと、黒っぽく変色します。 また厚くなった爪が周りの皮膚に食い込んで、巻き爪の原因にもなります。 爪にはかびがたくさんいますから、ほかの皮膚、例えば股や手の皮膚にうつったり、ほかの人に水虫をうつしたりする原因となります。 |oqx| yyg| dtn| flt| qot| pjs| qsm| xax| mzr| ebh| mpb| fpu| zru| nlk| ewv| ttr| ibk| jod| wud| jst| lyd| zia| afr| mes| lva| kch| yng| ajp| ney| eyq| isn| hdm| yrm| hkh| lns| ida| xiy| yaa| aqo| uqn| aou| mti| tks| sds| knw| dno| hsy| qik| vrb| pks|