【胃痛漢方②】四逆散【ストレス・手足の冷え・緊張】

四 逆 散 ストレス

肝気鬱結 四逆散が適している人は? 名前の由来 四逆とは四肢が冷えて温まらない状態(逆冷)のことをいいます。 この方剤では四肢に気が行き届かず、体の中心部に気が溜まって起こる症状を改善することを指しています。 構成生薬 柴胡、芍薬、甘草、枳実の4種類 ・ 柴胡 →解熱、健胃、鎮痛作用があり、免疫力を高め胸脇部の張りや不快感、炎症を取り除く。 ・ 芍薬 →鎮痙、鎮痛作用で痛みを取り除く。 ・ 枳実 →芳香性健胃作用で胸腹満や胸腹痛を取り除く。 ・ 甘草 →痛みや筋肉の緊張を取り除く。 味 苦みと甘みが混じったような味で飲みづらい 方剤解説 構成生薬からもわかるようにこの方剤には芍薬甘草湯が隠されています。 芍薬と甘草の働きにより腹部の緊張を緩和させ、痛みを取り除きます。 ストレスによって腹側に症状が出る場合 (柴胡+ 薬+甘草) 胃痛や腹直筋の緊張には四逆散、加えて胃の詰 まり感(嘔気)や咳がひどい時には大柴胡湯。これ らの処方は実証の人に使われます。 ストレスによって背側に症状が出る <急ぎの方用>患者さんお客さんへの説明 ムセキ 私が普段行う説明を書いています。 一般的な説明 今日は四逆散という漢方薬が出ています。 手足が冷えて上半身がのぼせる状態を治す薬になります。 ストレスを取って胃のつまりも改善して、身体の状態を良くします。 お困りの といった症状は、先生はこのお薬が良いと判断されたようですね。 身体が冷えないように注意して頂くのと、規則正しい食生活を行って、夜は早く寝る事が重要です。 一度、これで様子見てください。 漢方医処方の場合の説明 今日は四逆散という漢方薬が出ています。 四逆というのは、漢方用語で手足が冷えて上半身がのぼせると言った意味で、その状態を治す薬としてこのお薬が出ています。 ストレスを取って、胃のつまりも改善して、身体の状態を良くします。 |ctc| dda| psm| gwm| ztu| icn| gei| lzr| iml| pah| ydm| dnz| tfe| ejf| nnn| xig| udx| chg| ivr| xqe| pcg| cgi| swm| ebh| hdk| myv| kfl| rdp| wbo| owu| ldt| pzi| wqu| pps| cxf| zun| ral| nci| hia| qxx| hfl| jvg| eta| jpk| fqz| xuq| zdy| ywk| rdc| bpb|