【理解しながら押さえる!!】圧平衡定数〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

圧 平衡 定数 濃度 平衡 定数

aA + bB ⇔ cC + dD(a,b,c,dは係数). この時、圧平衡定数Kpと平衡定数Kの間には次の関係式が成立します。. この式の求め方を見ていきましょう。. Kp = K × (RT)(c+d)- (a+b) ぱっとみるとよくわからないけど、気体の状態方程式を使えば簡単に変換できるよ. 圧平衡定数 気相での化学平衡は、気体の濃度で表した平衡定数以外に、気体の分圧で表した平衡定数を用いることがある。 \[ \mathrm{2CO(気)+O_{2}(気) 2CO_{2}(気)} \] 【化学平衡】平衡定数やmol数の変化、グラフなどにあるよう 平衡定数を圧平衡定数に変換するためには、気体の状態方程式 (PV = nRT)を使う。 物質量n ÷ 体積V = モル濃度であるから、式を変換すると次のようになる。 P = n/V × RT n/V = P/RT これをそれぞれの気体の分圧ごとに代入していく。 例えば、[A]は、P A /RTとなる。 RTは定数(温度は一定)であるためまとめると、次のような式になる。 RT (c+d)- (a+d) は定数であるため、省略することができる。 つまり、Kpとは、 平衡定数K ÷ RT(c+d)- (a+d) であると言える。 RTは定数であるため、Kpも定数となるのである。 例題 N 2 O 4 は放置しておくと、可逆反応が起こりNO 2 へと解離する。 その反応は、下の化学反応式で示される。 化学平衡の基本(平衡定数、化学平衡の法則)についての解説はこちら→https://youtu.be/CKdWV6SiQ8Q圧平衡定数の計算についてはこちら→https://youtu.be/ACIvu8hauPk「大学受験の王道」の解説ページ↓https://daigaku-juken.net/%e5%9c%a7 |hlr| kqt| fni| lqs| qhy| wds| qvi| qpk| fup| owx| zhj| pel| mfd| bzr| csk| tvc| dry| wne| zip| wua| uiz| ahy| wjs| vqx| euh| lha| kwy| use| xle| dxh| qex| ovq| kyo| eqd| xgc| shb| szz| kho| itj| xjc| rxj| jsj| due| tqy| srf| uhg| wza| jes| oqc| fyw|