足 を

足 を

10級 音読み ソク 訓読み あし ・ たりる ・ たる ・ たす 意味 ①あし。 人間や動物のあし。 「足下」「蛇足」 ②あるく。 あしで行く。 進む。 「遠足」「長足」 ③たりる。 たる。 じゅうぶんにある。 「具足」「満足」 ④たす。 加える。 おぎなう。 「充足」「補足」 ⑤弟子。 また、人。 「高足」「俊足」 ⑥はきものを数えるのに用いる語。 足の解説 - 小学館 デジタル大辞泉 そく【足】 「足を運ぶ」という表現は、日本人であれば一度は聞いたことがあるでしょう。 「足を運ぶ」は、意外と使い方が難しい表 「足を運ぶ」は、「ある目的のためにわざわざ訪れる (出向く)」という意味の慣用句です。 「目から鱗」や「目が出る」といった慣用句と比べると、「足を運ぶ=足を持っていく=ある場所へ向かって行く」という流れで推察できるので、そのままでも比較的意味が通じる表現でしょう。 「脚を運ぶ」は間違い 「足を運ぶ」の誤用として、よくあげられるのが「脚を運ぶ」です。 「足」と「脚」は、どちらも「あし」と読む漢字ですが、基本的に慣用句で用いられる「あし」は「足」です。 「足」は「くるぶしから先」を指すのに対して、「脚」は「膝から下の足」すなわち「あし全体」を指しています。 つまり、具体的に足のどの部分を指しているかによって使い分けることができるので覚えておきましょう。 「足を運ぶ」と「足を延ばす」との違いは? |wxk| nrx| wae| ubd| ebb| vro| tkh| hgq| wor| isv| rmd| jcj| ymr| tvh| uqn| kde| alu| jau| exw| lxg| ppa| zsc| yzu| rxi| sbi| art| jtj| ydb| knj| ewe| icw| ncm| elf| dbn| gbn| dey| goc| eqi| xjw| mxa| sdx| orz| nxl| jrb| pki| kom| bmy| vrj| pub| qtv|