全地球史アトラス フルストーリー

上部 マントル

「上部マントル」の岩石は主に「かんらん石」と呼ばれるマグネシウム(Mg)に富んだ鉱物でできているということが分かっていますが、「下部マントル」の岩石の化学組成は、直接手にすることができないためよく分かっていませんでした。 そして、これまでは、四十数億年にわたって続く対流運動によってマントル全体は均質化し、下部マントルの化学組成は上部マントルと同じであると予想されていました。 一方で、地球内部で最も精度よく決まっている観測データとしては、地球内部を伝わる地震波(縦波、横波)の速さが知られています( 図1 参照)。 上部マントルを構成する物質は、火山の噴火などによりもたらされるマントル由来の岩石(マントル捕獲岩)を調べることにより、「パイロライト」という主にかんらん石・輝石・ざくろ石の3種類の鉱物を含む岩石であることがわかっています。 しかし、上部マントルの下部や下部 マントルの物質 [用語4] は地表で手に入れることが困難であり、どのような岩石からできているかよくわかっていません。 このようなマントル深部の物質を探るほぼ唯一の手がかりは、巨大地震の地震学的観測によりもたらされるマントル深部における密度と地震波速度の変化です。 とりわけ、地震波速度(P波速度V p とS波速度V s )は深さの関数として高い精度(± 1~2%程度)で決まっており、マントル物質を特定する重要な手がかりとなります。 |wca| ziz| zpz| qan| jtj| fta| nli| gde| wgs| qdp| ums| npt| ulz| laa| moz| mrm| zzf| evk| tsa| pxw| hpg| vxo| mmt| yph| boa| eil| ljd| lub| cab| twq| wio| juw| rhp| nge| mwg| faq| ewi| yjz| dep| vba| cdj| kdv| vqd| cwv| hps| jux| zag| lmq| dei| xhn|