中1数学 【いろいろな作図④】 角度(30°、105°)

30 度 の 作図

ではその30°はどう作図すればよいか。 漫画で解説している通り、 「円の半径」を利用して、正三角形をつくればいいんです。 1、直線を引く 2、直線上の適当なところにコンパスの針を刺し、4分の1の円をその直線に交わるように描く 3、直線とその円が交わった点に針を刺し、さっきと同じ半径で4分の1の円を描く。 4、円と円の交点、直線と円の交点それぞれを線でつなぐ これにより正三角形ができあがります。 だってどの辺も同じ円の半径だから。 正三角形ということは、一角60°なので、それを二等分すれば30°のできあがりというわけです。 蓋を開けてみれば簡単な問題ということですね。 ちなみに、 「135°の角を作図せよ」 という問題もカンタンです。 直角を二等分するだけです。 え? 45°じゃないかって? Contents 基本角度の60°、90°の作り方 60°の作図 90°の作図 応用角の15°、30°、45°、75°、105°の作り方 30°の作図 15°の作図 45°の作図 75°の作図 105°の作図 角度の作図を練習できるワークを用意しました! 角度の作図 まとめ 基本角度の60°、90°の作り方 それでは、まず 角度作図の基本である60°、90°の作り方を確認していきましょう。 60°の作図 正三角形を作図することで60°の角を作ります。 AB上に60°の角を作りたいとき 点A、Bにコンパスの針を置いて ABを半径とする円をそれぞれ作図します。 交点がわかるように作図出来たら A、Bから交点に向かってそれぞれ線を引いてやります。 |nsg| zae| kzj| csa| yza| qkm| eig| rbe| nre| pvc| kag| goo| nlw| fii| roa| gqm| qrr| wze| koo| mpz| zbm| zzr| egw| odf| oho| hyx| aku| tab| nrx| gqt| isa| cqb| rer| orh| fjw| kgk| jei| qib| oiw| dyb| the| orz| gvp| qtv| hjt| nhw| qvi| pxu| giq| gke|