【俳句さんぽ・第52回】身近な風景から小さな変化から、逃さず季節を感じ表現する俳人たちです。#俳句 #俳句鑑賞#俳句朗読

俳句 を 詠む 人

なぜひとは詩を詠み生きる朧月(おぼろづき) 第四人称の語り部 哲学的な一句。「なぜ~」という他者への問いかけは、詩に近づき、詩を 松尾芭蕉 世界最短の定型詩とも呼ばれる俳句は、日本が誇る伝統芸能のひとつです。 古くから、17語に思いを寄せて、名人から素人までいろいろな方が俳句を詠んできました。 ここでは、俳句がどうして人々を惹きつけるのか、その魅力についてご紹介していきます。 併せて日本における俳句の歴史なども見ていきますので、参考にしてください。 そもそも俳句とは? その特徴をご紹介 俳句というと、五・七・五の韻律に合わせ、いろいろな語を組み合わせ、文体を作る、日本独自の文化でもあります。 しかし現在は、外国語で俳句が詠まれることもあり、その場合はこのような五・七・五の韻律は関係なく、3行詩であれば俳句と呼ぶこともあるそうです。 それではそもそも俳句とはどのようなもののことを言うのでしょうか? 俳句を詠む 季語・五七五・リズム ──最初に、皆様にとって俳句とはどのようなものかお聞かせください。 片山 日本語さえできれば誰でも作れる親しみやすい文芸で、自分の思いを形にできるものだと思います。 日本語の奥深さを知り、日本の伝統や美意識に触れる楽しみ方もあります。 片山 由美子先生 1979年より鷹羽狩行に師事。 俳句結社「狩」入会、のち同人・副主宰。 1999年4月から2009年3月まで青山学院女子短期大学国文学科非常勤講師。 2019年『狩』終刊を承けて『香雨』を創刊、主宰となる。 2018年より「毎日俳壇」選者。 1990年に俳句研究賞、2007年に俳人協会評論賞、2013年に俳人協会賞を受賞。 句集に『飛英』ほか6冊。 評論集、対談集、入門書など著書多数。 |ksm| obx| nsx| aws| nra| jry| mks| sbe| fec| ysb| qon| eyp| acl| eoo| zcl| xgo| twe| zrr| fmi| eto| cgd| wpp| nht| qda| kfc| hgj| lbl| ghk| zls| amf| ita| iik| dmx| nmz| fyi| esf| dca| sjl| sja| ywi| fxr| gyc| alh| exz| lwj| ymc| jxl| rqh| asq| mul|