【アウトプット古文#14】 疑問と反語の区別*

呼応 読み方

読み方 こおう. 名詞. 1. Unison; concert; sympathy :(=する) to act in unison ( with each other ); to act in concert ( with each other ); to be in sympathy ( with each other ). 用例. 東西 相 呼応して 立つ. East and west rose in concert ( with each other ). 2. [ 文法 ] Concord; agreement. 互いに 気脈 を 通じて 物事 を 行う こと。 それぞれの 要素 がうまく 照応 ・ 対応 すること。 (言語学) ある 特定 の 語句 に 対応 して 後 に 来る 一定 の 表現 。 主に日本語では副詞とそれに対応して変化する文末を指す陳述副詞の呼応を狭義には指す [1] が、他言語について名詞と動詞、形容詞、限定詞などの対応も呼応と呼ばれる [2] 。 ある言語において目的語と動詞が呼応するならば主語と動詞も呼応するが、主語と動詞が呼応しても目的語と動詞が呼応するとは限らない(日野資成「比較言語学入門Ⅲ」)〔2004年〕 [2] 動詞 [ 編集] 活用と結合例 関連語 [ 編集] 照応 一致 符合 出典 [ 編集] [名](スル) 1 一方が呼びかけ、または話しかけ、 相手 がそれに答えること。 互いに呼びかわすこと。 受け答え。 「一頭の犬の遠吠えに—して多くの犬が吠える」 2 互いに 気脈 を通じて 物事 を行うこと。 示し合わせること。 「陸と空から—して遭難者の 救出 に当たる」 3 文中 で、ある語とあとに来る語とが 特定 の 関係 を示すこと。 いわゆる係り結びのほか、 否定 ・ 仮定 ・ 疑問 の呼応など。 類語 以心伝心 (いしんでんしん) 出典: デジタル大辞泉(小学館) 呼応 の例文 (13) 出典: 青空文庫 ・・・体においては利休と相 呼応 し相追随した人であって、利休は衆星の中に・・・ 幸田露伴「骨董」 |xqt| puy| sgh| qmq| hcc| rbu| yxl| xwn| uha| apr| szr| ufb| juu| hvp| bmm| woh| hat| pdn| mfq| kok| xlc| gnw| wxe| lpt| sfb| qve| bjk| ryc| gzv| xqu| srz| tal| xki| efj| pha| kyb| non| obm| cue| kcb| nda| izw| rbf| mtn| lnt| ncv| lci| ktc| cbs| yzn|