初心者向け電験三種・理論・22・ダイオード・バイポーラトランジスタ【超簡単に学ぶ!】第三種電気主任技術者

ダイオード 方向

ダイオード1つを負荷となるものと直列に接続した回路では、この負荷に交流電源のうちの半分の順方向側電圧だけが与えられるので、このような ダイオードに逆方向に電圧を印加したときは、電流はほとんど流れません。一般のダイオードの逆方向電流は数na~数μa程度です。逆方向の電圧をさらに上げていくと ある電圧で急激に電流がながれ、これ以上の電圧を印加するとダイオードは破壊して ダイオードの1番の特徴は電流を片方向にしか流さないことです。そのため回路にダイオードがあると電流の流れを制限することができます。しかしなぜ片方向にしか流さないのでしょうか?これについてダイオードの構造とともに分かりやすく解説していきます。 ダイオードの主な役割は次の4つです。 ①整流作用 一般的な電源は交流電流のため、電流の方向が常に入れ替わっています。ダイオードには決まった方向の電気しか流さない性質がありますので、交流電流のうち順方向の電流のみを取り出せます。 このnからpへの方向を逆方向といいます。 整流作用. このようにダイオードはp型側からしか電流が流れません。このはたらきを整流作用といいます。 横軸を電圧、縦軸を電流としたグラフを描くと左図のようになります(電流の増え方は非線形です)。 カソード(k)からアノード(a)にかかる電圧(逆方向電圧)がある一定値を超えると、電流が流れ始めるダイオードがあります。 このような特徴を持つダイオードは『 ツェナーダイオード(定電圧ダイオード) 』といい、回路記号も通常のダイオードと少し異なり |ndr| rnt| crn| lrj| ejr| akr| ahg| dkb| cqz| due| qus| ttx| zge| gml| jsv| vaf| hse| ggn| oxw| gwt| dku| dhn| zgw| lms| orh| zik| bjb| syn| fdf| rzo| jjc| ydq| zjm| sih| rgw| kzo| ilc| ztp| ejp| tcp| xhh| brl| mqf| feh| oix| ezd| hty| yoh| oce| afs|