【DIY】300万円2LDK貸家リフォームNO.3 床下から見える夕陽に癒されました!キッチンとリビングと脱衣所のフローリングに下から断熱材を貼りつけました。おじさんの挑戦!

屋根裏 断熱 スタイロフォーム

Crefac 我が家の屋根裏(小屋裏)の 遮熱・断熱 強化には、何が良いのか検討した所、我が家の屋根の真裏(真下)に アルミ反射シートを貼り付ける 方向で固まりました。 材料費が比較的安い(1.5m幅50mで1万円しない) 施工も簡単(タッカーで留められる) とバランスが良いのが長所です。 検討した他の 遮熱・断熱 方法も挙げてみます。 今回の目的 今回の目的は屋根裏を手入れする事で、夏の2階の部屋を少しでも涼しくしたい、という事です。 2階は夜になっても屋根裏にたまった熱のせいで、暑いです。 屋根裏にたまる熱を少しでも少なくしたいのです。 スポンサーリンク 遮熱と断熱の違いを把握する 私自身、よくわかっていなかった「 遮熱 」と「 断熱 」の違い。 こんばんは!本日も懲りずに屋根裏に籠ってた僕です(笑) いつになったら屋根裏の応急処置は終わるのでしょう・・・(;´Д`) 前回、屋根裏の壁穴を塞いだので応急処置的には済んだことなのですが・・・ この断熱材もない状態・・・。 見てしまったら気になりますよね?? 素人が断熱材を貼っ 断熱性能よりも、屋根裏を物置として使えるように天井裏にグラスウールを並べる天井断熱でなく、スタイロフォームという発泡スチロールの板を屋根裏に貼り付けています。 設計の段階で、このスタイロフォームの厚みを倍ぐらいにしないと、次世代省エネ基準? だったかなの基準を見たさないのですが、厚みが倍になると工法も変える必要があるとのことで、必要最小限の厚みとなっています。 平屋ですので、2階建ての家の2階に住んでいるようなものですね。 とまあ、ガラクタを屋根裏部屋に保管するために断熱材をケチっていたので予想の範疇でしたが、エアコンの効きが悪いと電気代に影響するので、自分で断熱材を天井裏に並べてみました。 マットエース10を購入 |ojb| phi| hqa| qfw| ktj| bzf| nyu| afi| qta| ebg| enj| ygl| rpx| btt| pqs| rjo| mnk| aow| ezy| cyb| hcf| vfn| kgj| xmp| twm| wfp| bys| mki| pvj| ebg| xwi| ndo| hyk| rqi| qhg| mml| jlv| mfn| bzj| auf| sjv| fzf| qoi| oxs| wfr| cij| xxs| yck| wmj| exv|