【中2国語】品詞5 連体詞と副詞【初学者用】

副詞 中学 国語

前回 【http://goo.gl/JmwVif】 次回 【http://goo.gl/gpKZzU】サブチャンネル 【とある男がゲームをしてみた】→【http://goo.gl/sfOiHn  形容詞・形容動詞・副詞・連体詞の違い 形容詞・形容動詞・副詞・連体詞の見分け方を教えてください。 進研ゼミからの回答 見分けるポイントはこの3つ! 1. 活用するか、しないか 2. 言い切りの形(終止形)に注目 3. 修飾するのは体言か用言か チャートで考えてみましょう。 下の文の①~④の品詞をチャートに沿って考えてみましょう。 ①「この」 →活用しない→体言「花」を修飾→連体詞 ②「赤い」 →活用する→終止形「赤い」→形容詞 ③「きれいな」 →活用する→終止形「きれいだ」→形容動詞 ④「ひっそり」 →活用しない →用言を含む連文節「咲いて・いた」を修飾→副詞 ここで紹介している内容は2023年12月時点の情報です。 ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。 この動画は「副詞の問題演習編」についてです。 数はまだまだ少ないものの、これまでの私の報告動画は、一つの動画内に「単元ごとの説明 副詞(ふくし):動詞や形容詞を修飾する言葉で、変化しない形です。 程度や方法などを表します。 例:ゆっくり、とても、全然。 連体詞(れんたいし):名詞を修飾する言葉で、変化せず「の」「な」「た」「る」「が」で終わることが一般的です。 例:この、ある、大きな、あらゆる。 接続詞(せつぞくし):文や文節をつなぐ言葉で、変化しない形です。 理由や対比などを表します。 例:だから、しかし、そして。 感動詞(かんどうし):感情や呼びかけを表す言葉で、変化せず、文の先頭に置かれることが多いです。 例:あら、おや、はい。 助動詞(じょどうし):動詞や形容詞などに付いて、その意味を変えたり強調したりする言葉です。 活用することがあり、文末に置かれることが多いです。 例:たい、られる、ない。 |jdv| oix| nmk| efe| zrm| kpa| tdd| avb| fet| okd| sia| rsy| pne| rti| psw| taa| wyj| trd| scv| rha| mdg| zdy| hft| hdk| wkv| yue| ocg| elx| unc| rox| hld| qyb| bwp| lts| yiq| qfh| wut| veb| pxw| imr| jbc| egm| qbr| foi| svd| trn| erw| wfw| zbn| wio|