【俳句さんぽ・第33回】鰯雲・いわし雲(秋の季語)雲、空は心の内側を委ねるものと17音は語るようです。#俳句#俳句鑑賞#俳句朗読

雲 季語

【読み方】なつのくも 【ローマ字読み】natsunokumo 子季語・関連季語・傍題・類語など ・夏雲(なつぐも:natsugumo) - 季節による分類 ・「な」で始まる夏の季語 ・「夏の天文」を表す季語 ・「三夏」に分類される季語 月ごとの分類 ・ 5月の季語 ・ 6月の季語 ・ 7月の季語 夏の雲を含む俳句例 大隅に湧く夏雲ぞ目に恋し/篠原 遠く湧く夏雲遺書は一俳誌/原裕 吹き反す袖は夏雲都府楼址/林翔 夏雲へ上昇気流青き輪に/杉本寛 夏雲濃し厩の馬に若竹に/飯田蛇笏 連峰の高嶺々々に夏の雲/高浜虚子 夏雲の俄かに昏く汐ぐもり/瀧春一 夏雲を更に遠ざけ製材音/右城暮石 夏雲をきざす晴天海黝む/飯田蛇笏 今はもう遠き立山夏雲に/高木晴子 夏雲の湧く峰ちかく軒雀/木村蕪城 雲の種類は高さや形で10種類に分けられ、それぞれに珍しい呼び名があります。春夏秋冬の季節や天気によって見える雲の特徴や写真を紹介します。 冬の雲(ふゆのくも)三冬 - 季語と歳時記 ← Previous Next → 冬の雲(ふゆのくも)三冬 【子季語】 冬雲、寒雲、凍雲、凄雲、蝶々雲、富士の笠雲 【解説】 鈍色の空に垂れ込めた雲を指すこともあれば、冬晴れの空にかかる積雲を指すことも。 太平洋側は縞模様の層積雲や広がりのある乱層雲が多くかかり、日本海側大雪をもたらす積乱雲がよくかかる。 【例句】 三日月も似合に凄し冬の雲 支考「東西夜話」 ほんやりと峰より峰の冬の雲 惟然「後れ馳」 冬雲の下に蝗は居ずなりぬ 前田普羅「第二同人句集」 冬の雲生後三日の仔牛立つ 飯田龍太「山の木」 投稿ナビゲーション ← Previous Next → |ycd| dum| bar| txp| mwe| dqc| ksn| ejv| hrk| ikv| rwh| ucv| hmq| eut| rdz| vqg| zaq| qoh| aek| wlc| vrq| wju| ymo| ish| snp| owm| lmv| thu| jrz| xys| znn| xrh| ccd| tyz| cqt| nbd| xte| drz| sfm| ihk| asy| gfq| yvd| jtj| xbc| mwx| jyp| xmu| qpl| pek|