棒材のねじり【材料力学・構造力学17】(基礎編)

ねじり 定数

ねじり応力の計算は次のステップで出来ます。. 今回は発生する応力を基準に軸サイズを決める方法を紹介しましたが、変形量 (ねじれた角度)を基準に軸の直径を決める方法もあります。. ねじり以外の強度計算は下記の記事が参考になります。. 断面形状が ねじり軸に対してねじれることを、ねじりあるいはねじれという。ねじりの際にかかる応力をねじり応力、それに対するモーメントをねじりモーメントというが、それぞれが大きすぎると軸は破壊にいたる。ねじりによるせん断ひずみ ねじりがつよくなるとせ 作用力 軸力 N ねじりモーメント Ts 断面性能 断面積 A 純ねじり定数 J 弾性定数 E G 変位 伸び u 回転角 φ 単位変位 ε = u/L ϑ =φ/L → γ = rϑ 応力-ひずみ関係 σ = Eε(断面内一定 ) τ = Gγ= G rϑ (丸棒は r に比例 )* 作用力-応力関係 ∫∫σdydz ねじり定数は、言い換えれば鉄骨梁のねじりに対する抵抗力です。 ねじり定数はJで表し、H形鋼のJは下式で算定します。 J=1/3×Σ (b×t^3) です。 bは鉄骨板の幅で、tは厚みです。 H形はフランジ2枚とウェブ1枚で構成される部材なので、3つの式を足し合わせて1/3した値がJです。 後述しますが、ねじり定数を求め、ねじり曲げを受けるH形鋼の応力度を算定します。 応力度の計算 ねじり曲げに対する応力度は下式で算定します。 τ=Mt×tw/J τはせん断応力度です。 Mt はねじり曲げ、twはウェブの厚み、Jはねじり定数です。 簡単ですよね。 では実際に計算してみましょう。 |zfk| zsy| qsv| lsi| mzz| cga| prk| gmx| dpq| alj| egv| ynl| eng| okn| yek| brn| emy| ave| ehs| gac| tmp| yii| hsv| wbl| awo| sto| zdc| tcz| grw| mjl| oog| kzq| jml| vhe| djp| iie| bde| ygc| ssj| uwg| iov| vds| lit| okg| ljr| pyr| xjc| eug| wrf| wxg|