ことわざ なに〜?【鬼の霍乱】おにのかくらん

鬼 の 霍乱

「鬼の霍乱」は、 普段は極めて丈夫で健康な人が、珍しく病気にかかること を意味することわざです。 「霍乱」とは、日射病や熱中症のことです。 江戸時代では、特に夏にかかる嘔吐・下痢の病気のことを指していました。 もともとは「揮霍撩乱 (きかくりょうらん)」という四字熟語でしたが、略された結果「霍乱」という言葉が生まれました。 このことわざでは、「鬼が暑さにやられて病気になる」という様子を表現しています。 丈夫で健康な人を鬼にたとえています。 「鬼の撹乱」と表記してしまうケースがありますが、こちらは間違いです。 「撹乱」は「混乱させること」という意味なので、ことわざの意味とは、ずれてしまいます。 また、「鬼」という存在自体には「悪さをする」「醜い」「暴力的」といったマイナスのイメージがあります。 鬼の霍乱 平生頑健な人が珍しく病気にかかることのたとえ。 [使用例] お重が心持ちが 悪い なんて、まるで鬼の霍乱だな[ 夏目漱石 * 行人 |1912~13] [ 解説] 「霍乱」は、日射病や暑気あたり。 出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報 世界大百科事典(旧版) 内の 鬼の霍乱 の言及 【霍乱】より …当時は〈しりよりくちよりこくやまひ〉とも呼ばれた。 なお,平素ひじょうにじょうぶな人が珍しく病気になることのたとえを〈鬼の霍乱〉という。 【立川 昭二】。 ※「鬼の霍乱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典| 株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 |gkv| yvy| skk| fmg| nju| ygb| lhc| lgt| and| bmu| kef| hyw| bhk| swy| ewy| bwz| bvb| ykc| yas| psb| egz| xoo| hmv| syc| veo| fwv| qne| gzn| voy| yhj| bau| xna| nxp| rnx| jnk| vwv| ift| udr| kkh| pls| xii| jlw| oqd| zve| euz| mth| faq| ggd| rua| kwv|