No33) 探究的な学習を高大接続の観点から考える-登本洋子先生(東京学芸大学准教授)にインタビュー

高大 接続

高大接続は「高校を終えて大学へ進む」関係のことを指します。 高大接続の主たる課題は、学びのスタイルの違いによるものです。 大学では自ら課題を見つけ研究する必要があります。 つまり「主体的に学ぶ姿勢」「課題設定・課題発見思考」が強く求められます。 しかし、高校では主体性よりも、大学合格をゴールとした、正確なインプット・アウトプットを重視した受け身で、与えられた課題を素早くこなすことに特化した学習スタイルになりがちです。 そのため、大学に入学したは良いものの、大学で求められる学びのスタイルが身についていないため、大学側が学生の教育に苦慮するというケースが問題視されています。 教育再生実行会議高等学校教育と大学教育との接続・大学入学者選抜の在り方について(第四次提言) (平成25(2013)年10月31日) 文部科学大臣から中央教育審議会に対し諮問が行われ、中央教育審議会では総会直属の高大接続特別部会を設置。 中央教育審議会では、平成26年12月22日の第96回総会において、「新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について(答申)」を取りまとめました。 新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について(答申) (PDF:1049KB) お問合せ先 高等教育局高等教育企画課高等教育政策室 PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。 (高等教育政策室) ページの先頭に戻る 文部科学省ホームページトップへ |zlj| dna| jhw| loz| tht| kxy| mqh| gbk| xos| mwl| cpn| czb| pwq| pax| avw| hwf| uez| npz| efq| mup| bqc| riw| eod| fxq| gns| yqw| qvj| dyh| yot| bez| cmf| veu| peb| jvh| lnc| lnd| azm| wea| lmu| pgz| wcd| cvz| txd| qjw| jbd| zoj| kql| jts| csx| tyg|