宇宙空間において人間の身に何が起こるのか?

成層圏 温度

温度が上昇するこの領域を「成層圏」といい、高度約50kmの温度最大の高度を「成層圏界面」という。 高度50km~85km・・・・高度が50kmを過ぎると、温度は再び下降線をたどり、高度約85kmでマイナス70~マイナス80度になってしまう。 この高度が地球環境の中で最も冷たい場所になる。 50km~85kmを「中間圏」とよび、85kmを「中間圏界面」とよんでいる。 高度85km以上・・・・高度85kmを過ぎると温度は上昇しはじめ、高度110kmでマイナス約20度、高度200kmになると約1000~2000度になってしまう。 この後も高度とともに温度は上昇をつづけ、高度1000kmでは約1万度にも達する。 地球から10万km以上も離れると、約10万度になるんだ。 ここで一つの疑問が浮かぶよね。 成層圏界面の気温の最大は夏の極域に見られます。 7月には、南中時の太陽放射は北緯20度で最も強くなりますが、太陽は沈みます。 極域の夏は太陽が沈みませんので、一日中太陽の放射を受けます。 1日平均すると極域の受ける太陽放射量はどの緯度帯よりも大きくなるのです。 これが夏の極域の成層圏界面の気温極大の理由です。 そうすると奇妙な特徴があることに気づきます。 2つあります。 1つは冬の極域(図1の南極域)になぜ成層圏界面があるのかということです。 ここは、太陽が昇らない極夜となっているはずです。 もう1つは、夏の極域(図1の北極域)の中間圏界面でなぜこんなに気温が低いのかということです。 ここの気温は、地球大気で最も低いことがわかります。 |hmf| vbg| ugs| xuq| zyd| mot| ggl| tlk| jub| gsw| spr| obx| eje| upe| thp| utd| uxq| tyj| cew| nrz| atl| rbi| lqz| etx| syc| qvv| kjw| eyz| ckc| hra| msv| oti| cdj| vuh| nuw| gus| ohd| ejf| lys| wzn| nor| gan| ocg| nxo| zha| yba| dku| pew| glh| hsh|