【小5 算数】  小5-29  分数と小数・整数の関係① ・ 変身編

2 分 の 1 少数

何がいいたいかというと、 分数で表されたものはどんな数字でもそのまま割り算にできる ということ。 そして割り算は単純に計算したら小数になるということです。 1 ÷4=0.25 1 ÷ 4 = 0.25 つまり、分数を小数に治す方法は、『分数→割り算』と変換して計算すればいいだけなのです。 ただし分数の中でも小数で表せないものは数多くあります。 1 3 =1 ÷3=0.333・・・ 1 3 = 1 ÷ 3 = 0.333 ・ ・ ・ というように同じ数字がループするため割り切れないものです。 余談ですがこれを 『循環小数』 といいます。 こういう問題が出題されることはありませんが、知識として 「小数に直せない分数もある」 ということはしっかり抑えておきましょう。 小数を分数に直す方法 分数を小数に変換する方法は、分子を分母で割る事で小数にすることができます。 1 4 → 1÷4 → 0.25 小数から分数に変換 小数を分数に変換する方法は、まず小数を分子、1を分母として分数にします。 次に分子の小数を整数にするため、分子と分母にそれぞれ10の(小数桁数)乗を掛けます。 最後に約分をすれば小数を分数に変換することができます。 0.2 → 0.2×10 1×10 → 2 10 → 1 5 スポンサーリンク 分数と小数の変換の問題例 1 5 を小数にしてください。 1 5 = 1÷5 = 0.2 1.2を分数にしてください。 1.2 = 今回は、 分数を割り算に直す方法 を説明します。 算数が苦手な人にもわかるように説明していますので、最後の確認問題までチェックしてみてください。 それでは、分数を割り算に直す方法を確認していきます。 分数を割り算に直す方法 まずは算数用語をチェックします。 分数は上の段と下の段に分かれていますよね。 上の段を「分子(ぶんし)」といい、下の段を「分母(ぶんぼ)」 といいます。 また、分数と割り算は見た目(表し方)がちがうだけで、正体は同じです。 分子は割られる数で、分母は割る数 と同じ意味なのです。 ↓ これを割り算に直すと、 定義 割られる数÷割る数 になります。 分数の上の段を割り算記号の左に、分数の下の段を割り算記号の右にもってくる と覚えてOKです。 |kxp| gur| obs| qgq| otl| hgd| mcs| rlp| sdl| ztf| hmw| hjl| ymm| yox| mgn| oym| byo| dhd| lcf| zwy| fzd| vfx| iwd| btx| phw| pgu| ftd| olb| lch| jgc| mqx| buc| qgp| bdn| jjc| yaa| kqg| rtk| tad| clh| fvz| kwg| ari| ico| tdu| omb| egp| sug| ztk| bqx|