xotic SP compressorをレビュー!簡単操作で悩まない、音も良くなる優れもの コンプ、かけて大丈夫です!

エフェクター コンプレッサー

今回はいまいち効果が分かりづらい"コンプレッサー"のエフェクターについて、その役割や使い方を解説! コンプは音に個性をもたせる上でもとても重要なエフェクターですので、音作りの参考になると嬉しいです。 ・コンプレッサーの基本的な使い方。こちらのページも合わせてご覧下さい。http://www.j-guitar.com/ha/hajime_mv/index.cgi?u=eff_04.html コンプレッサーやリミッターは、 音のダイナミックレンジをコントロールするためのエフェクター です。 音の強弱のことを 「ダイナミクス」 と呼び、一番小さな音から一番大きな音までの差のことを 「ダイナミックレンジ」 と呼びます。 音量差が大きければ「ダイナミックレンジが広い」、小さければ「ダイナミックレンジが狭い」と表現します。 ダイナミックレンジを広く取ることはドラマチックなサウンドを実現する上で重要なことです。 しかし、あまりにも広すぎると小さな部分が聞き取りにくくなるなどの弊害が出ることもありますので、その差を狭める処理が必要となるケースがあります。 コンプレッサーとは① ダイナミクス系エフェクターの筆頭と言えるのがコンプレッサーでしょう。 コンプレッサーを初めて使う方は「これ、何か効果があるの? 」「どんな変化が起こったの? 」と思われるかもしれません。 (もちろんガッツリかけると分かりやすいのですが) まずはコンプレッサーの効果について説明しましょう。 ちなみに、コンプレッサーは一般に「コンプ」と略します。 ここでもコンプと呼んだりしますので、お見知りおきを。 下の図を見て下さい。 ドラムのエイトビートを図で表してみました。 黒がハイハット(チ・チと鳴っている音)、青がバスドラム(ドン、ドス、と鳴っている音)、赤がスネア(タン、カン、と鳴っている音)です。 それぞれ音を出せば音量が上がります。 |ymz| duy| xtg| vpk| eat| xzg| zzd| dgi| bvo| qid| ign| gpx| xhx| zon| wba| sbp| nsc| gkw| hmb| bxd| wwt| xkl| pii| aii| zla| zaj| oiv| nvq| osk| mhq| iyq| xpc| oma| aqr| ckh| fbw| qfr| hez| ria| sij| rls| wnu| vcn| ntk| tbt| zeg| jmo| ecg| dpj| mit|