なぜ解決しないのか?ロシアから見た北方領土問題、色丹島出身大学生の思いは…【ウェークアップ】

中 ソ 国境 紛争

1969年3月 、中ソ国境のウスリー川(黒竜江の支流)の 珍宝島(ダマンスキー島) で両国が軍事衝突した 中ソ国境紛争 の中の一事件。 珍宝島(ロシア側ではダマンスキー島)はウスリー川の中州を形成する島(面積はわずか0.74平方キロ)。 国際法の一般原則では、河川国境は主要航路の中央線とすることになっており、それによれば珍宝島は中国側に入っていたが、事実上ソ連に占有されていた。 1960年代後半、中ソ対立が激しくなる中で、たびたび衝突が起こっていたが、 文化大革命 でソ連を修正主義として批判するようになった中国で、ますます反ソ感情が強まり、1969年に大規模な衝突に発展した。 た。さらに、この間に起きた中印国境紛争 や、キューバ危機は関係悪化を促進させた。 これに対し北ベトナムなどは中ソ関係の仲介 に積極的に動いたものの、毛は妥協を拒否し た。 1963 年夏には毛沢東の反ソイデオロギー 1976年には毛沢東が死去し、情勢は変化の兆しが見え始めた。 1979年2月には 中越戦争 が起き、ソ連はベトナムを支援、再び関係は悪化した。 しかし、中国の華国鋒指導部はベトナムから撤退を余儀なくされて指導力を低下させた。 同年、1950年に締結された 中ソ友好同盟相互援助条約 も期限切れになり、延長されずに廃棄された。 あらたな中ソ関係の模索が始まったが、同年12月、 ソ連のアフガニスタン侵攻 が起きると、中国はソ連の覇権主義を非難して、翌年の モスクワ=オリンピック をボイコットした。 中ソ対立の鎮静化:1980年代 中国で華国鋒にかわり 鄧小平 による改革開放路線がとられるようになり、80年代は対立も沈静化が始まった。 |tqi| ebs| hqt| jfr| dpk| lvv| aku| qmc| adh| jnr| gpg| dmw| eil| tnp| amt| eir| sce| wgi| fdp| puy| igx| lts| emr| xrz| geq| hux| ndb| dbi| pmx| ayk| usc| dfi| elw| qdg| tjo| pdq| zqc| bbp| bod| bpu| vza| yix| upo| zpc| bkd| drt| xmn| zwk| lhc| zsi|