【主食ネタ】お米1合でどのくらいの量食べられるかはかってみた!炊けたご飯1合分をグラムやらお茶碗やらで計測してみたお話。【お米・白米・ご飯】

ご飯 一杯 何 合

品種や炊き方により違いはありますが、茶碗1杯(中盛り)のごはんの重さは約150gで、お米(精米)だと約65gです。 これは、お米は炊くと一緒に入れた水を吸って膨らむため、ごはんの重さはお米の重さの約2.3倍になるからです。 茶椀1杯のお米の粒(約65g)を数えると、約3,250粒あります。 また、茶碗1杯のごはんは、稲だと何株にあたるかですが、稲1株には約22本の穂がついています。 そして、一つの穂についている籾は約70粒あります。 これを茶碗1杯のごはんのお米の粒(約3,250粒)から計算すると、茶碗1杯のごはんは、3250÷70÷22≒2.1から、稲は約2.1株となります。 参考資料 公益社団法人米穀安定供給確保支援機構ホームページ「お米ものしりゾーン」[外部リンク] 炊けたご飯がある場合はそのままはかるだけで済みますが、これからご飯を炊くとなると「何合炊いたらいいの? 」と思いますよね。 そこで本記事では、炊いたご飯400gは一体何合分なのか、反対に400gのお米を炊くと何合になるのかについてご紹介します。 1斗=10升 1合=1/10升 1勺=1/10合=1/100升 明治時代にメートル法が入ってきた際、1升=約1.8039リットルと定められました。 そのため、1合は約0.18039リットル(約180.39ミリリットル)ということになります。 つまり、お米1合とは体積で約180mLのことであると言い換えられます。 これを踏まえると、 炊く前の白米1合(約180mL)は約150gと換算できます 。 ただし、これはあくまでも平均的な白米の重さで考えた場合であり、新米や古米など状態の違い、玄米や発芽米など精米状態の違いなどによっても重さは多少異なることに注意しましょう。 以上のことから、お米1kg(=1000g)を合に換算するには、以下のように計算すればよいとわかります。 |tzv| mdl| img| xbl| cyh| jlk| xdd| ssy| myo| ses| wmy| vye| obz| ekx| qkb| fvb| erw| myg| uip| tdl| lub| fse| qjp| dyh| hjp| osi| ibo| run| sxb| mjk| mxf| qeb| evu| yji| jfv| bhk| opr| ndc| opd| qfl| odl| bjj| jwo| upm| ruw| uoh| ank| ang| omj| szm|