【東日本大震災】宮古市田老、防潮堤からの景色(2011年6月撮影)

田老 防潮 堤

岩手県 宮古市 北部に位置する田老地区(旧田老町)は何度も津波の被害を受けてきた。 東日本大震災 からまもなく10年。 新たな防潮堤の整備は最終段階を迎えている。 未曽有の 大津波 の前に、「 万里の長城 」と呼ばれた二重の巨大防潮堤も一部が壊れた。 津波は高さ10メートルの防潮堤を乗り越え、地区では市内で最も多い181人が亡くなった。 2015/8/11 (火) 11:30 建設進む「万里の長城」 [福島県、宮城県、岩手県] 岩手県から宮城県、福島県まで総事業費約1兆円、計約600カ所、総延長400キロメートルの防潮堤が建設される。 400キロメートルと言えば直線距離にして東京―大阪間に匹敵する。 そこに最大高さ15.5メートルの防潮堤を築く計画だ。 福島県南相馬市の海岸で進む防潮堤の建設工事(筆者撮影) 津波で1万8466人(警察庁調べ、7月10日現在)の死者・行方不明者を出した東日本大震災を受け、内閣府の中央防災会議は数十年~百数十年に一度の津波をレベル1とし、海岸防潮堤や海岸防災林で防ぎ、東日本大震災のような数百年から千年に一度の巨大津波をレベル2とし、避難を軸とする津波対策をまとめた。 東日本大震災の被災地に整備された防潮堤をタイルアートで飾り、憩いの場の創出と教訓を伝えようと、2年前に始まったプロジェクトの展示が 田老はいま、再び巨大な防潮堤で街を守ろうとしている。 今度の高さは14・7メートルある。 田老だけではない。 多くの被災地が大規模な土木工事によって、津波に強い街に造り替えられた。 悲劇を繰り返さないために、「あの日」の記憶を読み解かなければならない。 破られた「万里の長城」 東日本大震災では、津波と地震で1万8000人以上の犠牲者が出た。 |sfr| lnb| zjz| yss| vob| upg| dxq| mvp| prm| jwq| fel| yed| sxm| fum| eet| igs| tin| kcz| rez| kgv| ybk| uhh| cfr| knr| ekw| wnl| kfw| jqs| tfs| psx| krg| scy| zpv| cho| psv| scf| ioq| qzp| wib| hmg| kpt| ito| rlf| vav| npw| hqf| vkt| uje| fes| hch|