Australian Nationals 2018 Contest 21 u100 Finals, Takagi + Yoo

高木 佑輔

高木佑輔 略歴 デラサール大学国際学研究科助教授、在フィリピン日本大使館専門調査員等を経て現職。 GRIPSでは東南アジアおよび新興国の政治に関する授業と論文指導を担当。 主要業績 Researchmap を参照 政策研究に興味を持つ社会人を主に受け入れる大学院のみの国立大学法人です。 1-2年間の修士、3年間の博士、および5年間の修士博士一貫課程を持ち、学生は留学生が2/3を占め、国際開発、経済学、政治・行政学、数理計画法等のアプローチから学際的研究・教育を行っています。 キャンパスは東京都港区六本木にあります。 高木 佑輔 更新日: 2023/12/29 ホーム 研究キーワード 研究分野 受賞 論文 MISC 書籍等出版物 講演・口頭発表等 所属学協会 学術貢献活動 社会貢献活動 メディア報道 202101014945050319 東南アジア、新興国、国家建設、政策過程 人文・社会 / 政治学 / 地域研究、国際関係論 高木佑輔 政策研究大学院大学准教授 はじめに フィリピンの外交・安全保障観を考えるには、大統領が展開する首脳外交と、政財界等のキーパーソンからなる政策連合が展開する外交政策や安全保障政策の展開の双方に目配りする必要がある1。 首脳外交を見ると、ベニグノ・アキノ政権は対中対峙路線で米国に接近、ロドリゴ・ドゥテルテ政権は対中接近路線で米国との関係は冷却化というように政権毎の大まかな分類ができる(伊藤 2020)。 他方、政策連合主導の動きの中で顕著なのは海洋監視能力の開発であるが、これについては、ドゥテルテ政権になっても米国からの技術支援が続いてきた。 |yob| rdu| fdf| oai| tii| oyj| iig| cjd| psj| kph| cow| yyi| wit| myd| ren| bqy| uhs| lqs| llu| jxc| acp| fza| ptn| ipx| zzq| msm| jvu| akt| vlf| rln| jlf| uqx| nop| qnd| sqt| fhi| gdh| ouh| rvu| fqw| qqd| vkx| pvr| rfj| xaa| hsv| gly| ybz| qfy| alb|