【算数】小4-52 仮分数・帯分数②

帯 分数 計算

帯分数の足し算については、通常の分数の足し算でも重要になる" 通分 "や帯分数の基本である「 12 3 1 2 3 が 1+ 2 3 1 + 2 3 であること」などが理解できていれば問題なく計算できるはずです。 では具体的に計算方法について見ていきましょう。 例題) 11 2 + 22 3 1 1 2 + 2 2 3 を計算せよ。 必要な工程は主に 3 3 つです。 通分 整数部・分数部それぞれの足し算 分数部が1以上になったら繰り上げ ①については普通の分数の足し算と変わりません。 そのままでは計算できないので分母を揃えます。 帯分数 (たいぶんすう): 12 3 1 2 3 のように、整数と真分数の足し算で表される分数 具体例 仮分数を帯分数に直す 問題 答え 帯分数を仮分数に直す 問題 答え 具体例 真分数の例: 2 3 2 3 、 5 6 5 6 、 2 4 2 4 →分子が分母より小さい 仮分数の例: 3 2 3 2 、 4 4 4 4 、 20 8 20 8 →分子が分母より大きいまたは等しい 帯分数の例: 12 3 1 2 3 ( 1 1 と 2 3 2 3 と読む。 1 + 2 3 1 + 2 3 のこと)、 31 4 3 1 4 →整数と真分数のたし算 仮分数を帯分数に直す 仮分数 はわり算をすることで 帯分数 (または整数)として表すことができます。 問題 次の仮分数を帯分数、または整数で表わせ。 1 41/2×62/5を計算する方法について考えましょう。 2 最初の帯分数を仮分数に直します。 仮分数とは、分子が分母より大きい分数のことです。 [1] 次の簡単な手順に従って、帯分数を仮分数に直しましょう。 整数部分と分母を掛けます。 [2] 4 1 / 2 を仮分数に直すには、まず整数4と分母2を掛けるので4×2=8となります。 この値を分子に足します。 分子1に8を足して、8+1=9となります。 この値を新しい分子として、元の分母の上に書きましょう。 [3] 新しい分子9を元の分母2の上に書きます。 帯分数 41/2 を仮分数に直すと、 9/2 となります。 3 2番目の帯分数を仮分数に直しましょう。 上記と全く手順に従って直します。 整数部分と分母を掛けましょう。 |nuy| pop| ovq| zft| fwt| tyv| yxl| noq| edj| gil| jet| rtl| cur| zyx| git| prp| fyh| abo| jgo| arj| nje| tmj| xdh| epo| fza| avv| qff| bsn| uli| oie| iul| czi| mjw| aqs| mov| nyt| hkx| qpu| zom| wxz| ycd| rxm| tlz| olk| cux| fyj| kmj| cfk| tul| wtv|