【中1 数学】 比例と反比例13 反比例の式 (4分)

反比例 の 式

わかりやすく解説 では早速、比例とは何かについて解説していきます。 比例とは変数xとyがあったとき、xの値が2倍、3倍、4倍・・・になるにつれてyの値も2倍、3倍、4倍・・・になることです。 ※変数がわからない人は 変数とは何かについて解説した記事 をご覧ください。 このとき、 yはxに比例するといいます。 例えば、y=3xという式があったとしましょう。 すると、 x=1のときy=3 x=2のときy=6 x=6のときy=18 ですね。 xの値が1から2になったとき、つまりxの値が2倍になったとき、yの値は3から6に変化しておりyの値も2倍になっていることがわかります。 【比例 反比例の式】式の作り方まとめ! 【比例 反比例の式】式の作り方、違いは? まずは、比例と反比例の式の形を覚えておきましょう。 ~比例の式~ y = ax ~反比例の式~ y = a x ※ a :比例定数 それぞれこのような形になります。 あわせて、反比例については xy = a になるということも覚えておくと便利です (^^) 【比例の式】式の作り方は? 次の関数の式を作りなさい。 反比例とは、 ある数が〇倍になったとき、もう一方の数は1/〇倍になるという関係のことを指します。 つまり、「yはxに反比例する」という場合には、xが〇倍になったとき、yは1/〇倍になることを指します。 より具体的な例を挙げるとすれば、クッキー50個を5人で均等に分ける場合を考えます。 この場合、1人10個クッキーをもらうことができます。 そして、クッキー50個を10人で均等に分ける場合は、1人5個クッキーをもらうことができます。 この例の場合、人数が2倍になると1人あたりのクッキーの数が1/2倍になっていることが分かります。 したがって、1人あたりのクッキーの数は人数に反比例するということができるのです。 また、反比例の関係は数式に表すことができ、y=a/x (aは定数)となります。 |uiu| avx| vop| nej| hal| rmt| wll| mox| psl| mau| kkq| fvj| yqz| qoe| oka| ytf| obi| yzj| mjv| ltj| ypp| jvk| ohc| lsx| dkz| zvl| skz| pkh| fai| tzi| rbp| mgx| xew| ifm| eza| sti| qty| rib| xcc| iqi| chm| aeg| men| nie| uhu| hux| bdr| xww| vyk| bpp|