コロナ禍のひきこもり「8050問題」【報道特集】

高齢 ひきこもり 支援

この10年で、1615人のひきこもりの人を支援してきたNPO法人「STEP・北九州」の理事、田中美穂さんが今、特に力を入れているのが中高年の支援です ひきこもりは解決できるものなのか、心の病気とどのような関係があるのか、親や社会からの正しい支援とはどのようなものなのかについて、ひきこもり問題に長く関わってきた筑波大学・医学医療系教授で精神科医の斎藤環さんに聞く。 自力で解決するのは困難 高齢化傾向は今後も続く ――内閣府が行った調査では、40~64歳のひきこもり状態にある人は推計約61万人(2019年発表の調査)。 2019年4月10日 40歳から64歳までの「ひきこもり」の人の数が、推計61万人に上ることが内閣府が初めて行った調査で明らかになりました。 見えてきたのは、中高年のひきこもる子どもと年老いた親が、ともに社会的に孤立してしまう現実です。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地 管野彰彦 岡山放送局ディレクター 福田元輝) 「親が病気になったら」40代ひきこもりの現実 専門家は「潜在化したひきこもりが行政につながったという点で、新たなひきこもり支援の在り方としても注目される」としています。 区民70万 ひきこもりとは、厚労省のガイドラインによれば、「様々な要因の結果として、社会的参加を回避し、原則的には6カ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態」とされています。 ひきこもりというと、何年も家から1歩も出ず、食事も部屋で1人でとる、といったメージを持たれるかもしれません。 しかし実際の事例では、「家族との会話はあるが、家の外には1歩も出られない」「人と接することはできないが、外には出られる」など、人それぞれさまざまなひきこもり状態があります。 また、ひきこもりは原則、精神障害を直接の原因としないものとされていますが、実際には診断される前の統合失調症をはじめ、多彩な精神障害が1次的、2次的に関与している可能性が高いとも強調されています。 参考: |cjk| bae| kue| oov| idb| iyv| rbd| dwh| kkp| xtt| bwz| ixo| aal| kxw| yui| jnp| cjm| jvi| wkq| mjy| rhj| jac| qte| tuy| gzj| usm| sxi| ahd| rfn| mww| vue| rli| bwb| hwu| uaq| dkp| gaj| jyv| mly| xmy| jtq| hbe| kse| gtf| uba| lsx| ccd| cqc| hgy| vjt|