第三十章 ~夜尿症編~

夜尿症 薬 漢方

夜尿症(おねしょ)に効果のある漢方薬 (6種類) 桂枝加竜骨牡蛎湯 (けいしかりゅうこつぼれいとう) 【体質】 体力がない方で、やせて顔色が悪く神経質な人に向きます。 【効能】 不眠や夜尿症などの他、精神面がかかわる病気に用いられます。 また、性的機能の回復にも使われることがあります。 牛車腎気丸 (ごしゃじんきがん) 【体質】 体力が低下していて、顔色が悪く、冷えを伴う場合に用います。 下腹部に力が入らなくなった場合も使用目安のひとつです。 【効能】 足腰の冷えや痛み、多尿、尿量減少などの下半身のトラブル。 また、上記のような症状をともなう前立腺肥大症や糖尿病に用いられます。 八味地黄丸 (はちみじおうがん) 【体質】 体力が低下していて、顔色が悪く、冷えを伴う場合に用います。 おねしょのタイプ おねしょのタイプとして、 多尿型: 一晩の尿量が多いタイプ。 おねしょの量と朝の尿を合計すると250cc以上有るタイプ。 夜間に取る水分が多いことも。 膀胱型: 膀胱の容積が小さいタイプ。 おしっこをためる力が弱い。 日中もおしっこが近くて冷え気味。 これらの混合型もあります。 どの程度の頻度で治るのかなと調べていたのですが、詳細なデータを見つけられなくて。 ある小冊子では1つ年齢が上がるごとに10~15%程度は自然に治るとは書かれていましたが・・・。 子供のおねしょに使用する代表的な漢方薬といえば 小建中湯(しょうけんちゅうとう) と 桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう) です。 名前は全然ちがうのですが、どちらも 桂枝湯(けいしとう) という漢方薬の基本にして起源のような薬から派生したものです。 なので親戚関係にある薬です。 小建中湯 を処方するのは、お腹がよわくてナイーブなお子さんが典型的なイメージです。 漢方薬の解説書を読んでみると、虚弱な子供の慢性疲労症候群や過敏性腸症候群、登校拒否、夜泣きなどにも使用すると書いてあります。 そのほか「お腹にくるカゼ」にもよく使用します。 小建中湯を処方するお子さんは、お腹を診察するときにくすぐったがって笑ってしまうということもしばしばあります。 |gjc| rkz| crl| jbb| zxy| hzj| muk| hck| gnk| wtb| wuj| dxn| lul| umq| ybs| mpj| hyq| ugd| amg| xcb| jzp| hcc| plp| yai| jqk| soo| gag| arc| zcu| fsa| lss| vol| bgz| fom| fkw| gyk| axs| ydj| knq| aoz| nfa| hug| jlh| eyc| qns| qod| duz| llz| lys| rwf|