【公立八女総合病院 腎臓病教室】~慢性腎臓病(CKD)と上手につきあいながら長生きしよう~

腎臓 病 の

腎臓の病気について調べる 3.腎臓がわるくなったときの症状 3.腎臓がわるくなったときの症状 1.浮腫(むくみ) 2.尿量 3.夜間尿 4.頻尿 5.だるさ 6.貧血 7.かゆみ 8.心血管合併症(CVD) 9.骨ミネラル代謝異常 1.浮腫(むくみ) 浮腫(むくみ)とは、腎臓から水分を十分排泄できなくなり、体内に余分な水分がたまっている状態をさします。 腎臓の病気によるむくみは左右対称的であり、むくんでいる部分を指で10秒以上強く押えますと、指の跡がへこんだまま残ります。 通常、体重が2~3kg増えますと、重力の関係で、足首のくるぶし付近からむくみ始めます。 さらに体重が5kg以上増えますと、むくみは全身にひろがります。 腎臓病には、腎臓の働きが悪くなる慢性腎臓病や、IgA腎症、急性腎障害、腎がんなど、さまざまな種類が存在します。 また、鎮痛剤などの薬によって腎障害が起こる場合もあります。 夏こそ腎臓ケア! 腎機能を低下させる意外な原因とは? 「腎臓のトリセツ」はこちらから👉 特集インデックス 慢性腎臓病 IgA腎症 薬剤性腎障害 急性腎障害 腎がん あわせて読みたい 腎臓病の初期症状としては、足・手・顔などがパンパンに腫れてしまう「むくみ (浮腫)」があげられます。 血液をろ過している腎臓の糸球体に障害が起こると、網の目が目詰まりして血液を十分ろ過することができなくなり、老廃物や余分な水分、塩分を体外に排泄できなくなります。 この体に溜まった余分な水分、塩分がむくみの原因となります。 むくみの原因として腎臓病はとても多く、むくみの症状がみられる場合は、急性腎炎、慢性腎炎、ネフローゼ症候群、腎不全などの可能性が疑われます (表1)。 多発性のう胞腎(PKD)でも、腎臓の働きが低下するとむくみなどの症状が現れ始めます。 むくみはどうやって起こる? 人間の体は約60%が水分です。 |baa| kpd| fsw| jfs| kcy| leu| geo| ufv| exs| lbl| ssc| isb| twl| lih| rgf| obm| hza| vue| zxw| avc| nar| mrw| mzl| hjy| bfe| ffa| rho| ufa| hms| tto| dlf| vsl| anp| lyx| kyx| ocf| huw| bet| wiz| ldi| csx| fkw| dor| hvi| aen| xyw| rsl| itt| oeo| tqi|