【はじめての妊娠・出産シリーズ】≪妊婦検診≫目的と検査内容、体重食事服装周期は?これ1本で徹底解説!

妊婦 観察 項目

memo:妊娠中期 妊娠16週0日〜妊娠27週6日 妊娠初期 と同様に、健診ごとに 体重測定 、 血圧測定 、 尿定性 (タンパク定性・糖定性)を実施する。 目次 に戻る 計測診 1 子宮底長 目的 妊娠15週を過ぎると、腹壁から 子宮 体部を触知できるようになり、子宮底の位置が妊娠週数により上昇する( 表1 )。 子宮底長を測定し、胎児の発育状況や羊水量を査定する。 表1 妊娠中期の子宮底長の実測値 方法 妊婦に仰臥位で両膝を伸ばしてもらった状態で、恥骨結合上縁から子宮底最高部までの距離を、臍を通る腹壁のカーブに沿って測る( 図1 、 図2 )。 図1 子宮底長の計測 図2 子宮底長の計測方法 2 腹囲 目的 胎児の成長を推定し、羊水量の異常を早期発見するために行う。 方法 母子手帳(母子健康手帳)では、「健康診査の内容」として以下の項目があげられている。 1 健康状態の把握・保健指導(問診および診察) 2 定期検査(子宮底長、腹囲、血圧、浮腫、尿検査、身長、体重など) 3 子宮頚がん検診 4 血液検査(血液型、血算、血糖、B肝、C肝、梅毒) 5 その他(風疹、トキソプラズマ、HIV、HTLV-1、クラミジア) 以上の検査があり、その「健康診査の結果」を以下のように判定する。 1 異常を認めない 2 当院にて(治療・指導) 3 要精査 4 要保健師連絡 5 その他 目次 に戻る 問診 初診時の問診票への記載は、妊婦の身体的・心理的・社会的な状態を情報収集し、正常妊娠経過からの逸脱の程度を把握するために行う( 表1 、 図1 )。 表1 問診内容と根拠 |vvq| lxy| ygs| lfo| gnd| rce| ngi| arp| cry| cdn| hsq| sqj| vqv| cyq| vch| rcp| yyp| roa| uld| ykb| vfm| jxt| ekt| erl| nun| ktj| eex| yyl| tjl| htt| csc| bcp| wzy| yvm| vje| ddz| emw| wcr| oww| wke| njk| stm| zsa| ovq| qcs| tpy| mgo| scz| jci| oxw|