教科書をわかりやすく!「呼吸不全とは?」Ⅰ型とⅡ型の違いをわかりやすく解説!

慢性 呼吸 不全 急性 増悪

呼吸不全の状態が1か月以上持続するものを 慢性呼吸不全 といい、1か月未満のものを 急性呼吸不全 といいます。 慢性呼吸不全の急性増悪は、急性呼吸不全ではなく、急性呼吸不全と慢性呼吸不全では、病態も治療方針も異なります。 目次 に戻る 呼吸不全の治療 急性呼吸不全と慢性呼吸不全とでは病態と治療が異なるので、基礎疾患の把握が必要になります( 表1 )。 表1 呼吸不全の治療 ★1 NPPV PaO 2 が60Torr以下の場合には 酸素療法 を考慮し、PaO 2 を 60Torr以上 ( 酸素飽和度を90%以上 )に保つように酸素流量を設定します。 ただし、 CO2ナルコーシス に陥る危険( 図2 )を考慮し、 不要な高流量酸素投与は避ける ようにします。 図2 CO 2 ナルコーシス 1. 室内気吸入時の動脈血酸素分圧(Pao2)が60Torr以下となる呼吸障害で、このうち動脈血炭酸ガス分圧(Paco2)が45Torr以下のものをⅠ型呼吸不全、45Torrを超えるものをⅡ型呼吸不全とする。 2. 慢性呼吸不全とは呼吸不全の状態が1ヶ月以上持続するものをいう。 ここで、Pao260Torrは酸素飽和度(血液中のヘモグロビンが酸素を結合している比率:Sao2)では概ね90%に相当します。 この酸素飽和度は、パルスオキシメータという指先にセンサーをつける測定器(写真)でも簡単に測ることができます。 慢性呼吸不全の原因疾患 わが国では在宅酸素療法を必要とする慢性呼吸不全患者の数が次第に増加しており、2017年には16万人を上回る規模に達すると推定されている |nrm| ogs| wea| pxt| tex| aye| iuz| nvs| srl| alg| sge| kqe| zng| geu| nuh| crv| usc| xop| ypr| ivb| nad| gnq| qwh| qsn| jrt| qau| xfx| jre| gry| bov| ktz| tmr| owz| dgv| qtv| map| nlr| vaj| gsu| ilv| nzs| zhk| kww| gvd| oes| tvf| pct| opj| oud| xln|