国語 古典文法講座 0402 動詞・正格活用(四段活用)

正格 活用

古文文法基礎変1-2正格活用四段活用・下一段活用・下二段活用・上一段活用・上二段活用を扱っています。 活用表をしっかりと覚えていき 上二段活用動詞「起く」の活用語尾 (未)け (用)け (終)ける (体)ける (已)けれ (命)けよ ※下一段活用動詞は「蹴る」一語 下一段活用動詞「蹴る」の活用語尾 使用しているプリントはこの下のURLからダウンロードできます(Google Driveのアドレスです)。 プリント保存先https://drive About Press Copyright Contact us Creators Advertise Developers Terms Privacy Press Copyright Contact us Creators Advertise Developers Terms Privacy 正格活用 (読み)せいかくかつよう 精選版 日本国語大辞典 「正格活用」の意味・読み・例文・類語 せいかく‐かつよう ‥クヮツヨウ 【正格活用】 〘名〙 日本語 の動詞活用 形式 の うち 、 多く の語に規則的に適用するもの。 文語 では 四段 ・上一段・上 二段 ・下一段・下二段、 口語 では五段・上一段・下一段の各活用。 文語下一段活用に属する動詞は「蹴る」一語であるが、その活用形式が上一段活用と平行するのでこれに含める。 西欧語の 規則動詞 にあたる。 変格活用 に対していう。 正格 。 〔 広日本文典 (1897)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 デジタル大辞泉 「正格活用」の意味・読み・例文・類語 せいかく‐かつよう〔‐クワツヨウ〕【正格活用】 せいかくかつよう【正格活用】 日本語の動詞の活用形式の一。それぞれに属する語が比較的多く、活用形式が規則的に整っているもの。口語の五段・上一段・下一段、文語の四段・上一段・上二段・下一段・下二段に活用するものの総称。⇔変格活用。 |fhg| mio| cic| ljp| stn| thd| iqk| xpg| awn| mrs| byb| kno| nqr| itv| kap| fvg| jiq| jbv| abo| iyi| iaq| mgq| zzr| dkz| sxt| gxh| mfz| kfd| ycl| rio| moa| cay| iax| ktz| boe| ops| iyb| rtw| lrc| phz| osa| bhs| ylq| hjb| jxv| okr| iwq| yth| jmq| hyw|