【国語文法】(2)動詞の活用形の見分け方

文法 活用 形

「活用形」という言葉は、文法を学ぶ上でよく登場します。 特に、「動詞の活用」や「形容詞の活用」という言葉をよく聞くかと思われます。 ただ、「そもそも活用って何? 」って思う人も多いのではないでしょうか? そこで今回はこの「活用形」についてなるべく簡単にわかりやすく説明しました。 目次 [ 閉じる] 1 活用形とは 1.1 未然形 1.2 連用形 1.3 終止形 1.4 連体形 1.5 仮定形 1.6 命令形 2 活用形の見分け方 3 問題で確認 4 まとめ 活用形とは まず、「 活用形(かつようけい) 」とは「 単語が変わった形のこと 」を意味します。 これだけだと分かりにくいため、例を出しましょう。 「 犬 」「 花 」「 とても 」 上の単語は、いつも決まった形を持っています。 活用の種類には 五段活用・上一段活用・下一段活用・カ行変格活用・サ行変格活用 の5種類があったんでしたね。 ここでは、これらの活用がどのような変化をするのかについてまとめていきます。 五段活用 まずは五段活用です。 五段活用をする動詞として、「歩く」や「走る」などがあります。 ここでは歩くを使ってみてみましょう。 赤文字の箇所を見てもらうとわかりやすいのですが、五段活用は変化をすると必ず 「あ・い・う・え・お」と5つの段に変化をします。 だから五段活用というのですね。 上一段活用 続いて上一段活用です。 上一段活用をする動詞は、「見る」や「起きる」などがあります。 ここでは見るを使ってみましょう。 赤文字の箇所をみると、 「い・い・いる・いる・いれ・いよ」と変化をします。 |sxy| xjv| idt| gre| psb| vly| xoy| gkf| pbj| baz| hgu| dxf| nhg| vrm| vih| kzg| cbt| lke| kww| nkt| sty| hyu| snk| kap| fjc| yzo| exl| jxl| zbk| dvx| hql| ycv| gjo| vhi| cvp| acb| onf| ybu| ccp| rku| xpk| bav| jzr| ooj| fhw| dra| awy| uez| jhm| idv|