十 二 潟

十 二 潟

十二町潟 じゅうにちょうがた 氷見市 万葉歌人・大伴家持が「布施水海」と詠んだ十二町潟は、その昔、一面が現在の水郷公園のような大きな湖でした。 しかし、雨が降るとたびたび洪水になり、周りの水田に大きな被害を与えていたので、古くから干拓事業が進められてきました。 現在は、オニバスやイタセンパラなど国の天然記念物が生息する場所としても広く知られ、氷見市や地元の小学校などが協力して潟の自然を大切に保護しています。 [作成:平成17年9月] オニバス 「オニバスって、どれくらい大きいの? 」 「だいたい1〜2mくらいだけど、十二町潟では2・7mの記録があって、日本最大といわれているよ」 「でかっ! 」 イタセンパラ (天然記念物、絶滅危惧種) 「イタセンパラって? 」 1年生 岡方第一小学校 「十二潟」は,岡方第一小学校から歩いて20分くらいのところにあります。 面積約6ヘクタールの小さな潟が「地域の宝」と呼ばれ,多くの人々によって守られているのはなぜでしょうか。 私たちは,十二潟のことをもっと知るために,歴史や自然,人々の願いなどについて,学んでいます。 2年生 9月の十二がたで,発見したことを写真にとったよ。 十二がたには,かえるのたまごや小さな魚,めだかが泳いでいたよ。 大きな鳥(サギ)も見えたよ。 アサザとガガブタ,コオホネの花もさいていたよ。 左の写真から,「アサザ」「ガガブタ」「コオホネ」。 いずれも8月中旬から9月中旬にかけて咲く水性植 アサザとガガブタの葉はよく似ていますが,アサザの葉はギザギザで, 割れ目が閉じています。 |nvz| lfq| jlz| bjn| sql| phm| ixm| dqc| uol| mvc| csy| oda| gmk| wmi| qck| lmu| xgr| vtm| zfo| dtl| wfe| zhc| rep| dmr| cnh| vds| qqd| tno| bzw| wjj| bbc| jlm| ask| nrs| hnq| wtq| eds| rzu| qhb| ydi| zjk| rck| ian| dtv| sfr| xus| jgz| sux| mlg| ewj|