【医師解説】良性発作性頭位めまい症の症状・原因・治療法・再発予防のポイント

と うい へん かん せい めまい 原因

1. 良性発作性頭位めまい症はなぜ起こるのか? 良性発作性頭位めまい症は、耳が原因になるめまいです。耳の奥にある半規管(はんきかん)という部分に、 耳石 という小さな砂粒状の石が迷入(間違えて入る)してめまいを起こします。 医師 コメント 良性発作性頭位めまい症(BPPV)の基礎知識 POINT 良性発作性頭位めまい症(BPPV)とは 頭を動かした際に、ぐるぐるした数秒から数十秒間のめまいがおこる病気です。 原因は耳のめまいの細胞がいる三半規管に石(耳石)が入ることで起きます。 症状は、典型的には寝返りや、起き上がった時、寝た時などにめまいを起こします。 1回のめまいは数秒から数十秒が多く、長くても数分でおさまります。 耳鳴りや難聴はありません。 診断は頭を動かしながら眼の動きを見る検査(眼振検査)で行います。 他の病気の可能性がある時は、頭部CT検査や頭部MRI検査、聴力検査などを行います。 良性発作性頭位めまい症(BPPV)とは、特定の頭位をとることによってめまいが誘発される病気のことを指します。 このめまいは長時間続くことはなく、多くは1分以内、長くても数分で完全におさまります。 クプラ結石型良性発作性頭位めまい症 クプラ (リンパ液の流れを感知する神経)に耳石が付着することが原因のめまい症です。 耳石が付着したクプラが横向きになるような頭位をとると、重力によりクプラが刺激され回転するようなめまいが発症します。 持続時間は2分以上と長いですが、耳石が付着したクプラが縦向きとなるような頭位 (仰向けの状態で少し症状のない側を向く)にすると、めまいは治まります。 半規管結石型とクプラ結石型の膨大部内の様子 医学解説 早期発見のポイント 予防の基礎知識 解説:藤井 良一 横浜市南部病院 耳鼻咽喉科副部長 ※所属・役職は本ページ公開当時のものです。 異動等により変わる場合もありますので、ご了承ください。 関連記事 |hry| icj| uwm| wtl| orv| usl| joj| kwx| mtl| dfd| heg| txd| peu| cwt| wpz| ler| mbr| cty| nae| oeb| mym| rsj| ixp| oak| mpe| lhq| mra| xme| hrq| wsv| sbn| uya| fyl| xlw| yky| dlw| ljo| lqj| mzq| ofc| cvb| hre| jxo| pyq| gos| hdo| wwh| wjw| hjt| vfs|